アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

体調が悪く心療内科に行ったのですが、そこで双極性障害(躁鬱病)と診断されました。
正直自分では自覚がなかったので、驚いてます。
仕事と私生活に影響が出てるので、仕事を辞めて治療に専念するか悩んでます。
双極性障害だと仕事を続けて行くのは困難なのでしょうか?

A 回答 (8件)

もし初診から1年半以上経っているなら障害年金の申請をしたい、と医師に言ってみて下さい。


差し当たっては失業保険と年金、バイトぐらいで食い繋いだらどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん。それも考えてますけど

お礼日時:2018/11/16 01:25

困難ですね。


1)度重なる鬱期の休みや休職を避けられない 2)躁期に周囲に迷惑をかける。
・・躁状態で上司ぶん殴って警察沙汰になって懲戒免職、などという人もいますよ。
しかし公務員なら続けている人を知っています。
「ちょっと甘い」「滅多に免職にならない」職場なら続けられるかも。

ところで治療に専念とありますが双極性障害は仕事を辞めたら良くなるものではないですよ。
どうしても繰り返します。
治療のカギは躁を抑え込む事です。
躁期に周りが何に迷惑しているか把握して失敗しないよう注意して下さい。
躁に入っていると診断されたら医師の言う通りにしてなるべく動かないで下さい。
一番信用できないのは自分です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の仕事は、続けていけない感じなので、理解ある職場か症状が出てもやり過ごしていける位の職場じゃないと無理かなと

お礼日時:2018/11/14 18:27

№5のお礼への返事ですが、



なぜ、主治医があなたのことを「双極性障害である」と診断できたのかだけは聞いておいてください。

問診だけで決めた場合、間違っていることもあります。あなたの性格によるものかもしれません。

通常でしたら、ご家族を病院に来てもらい、躁状態を確認できるかどうか聞くケースのほうが多いので、
医師に診断理由だけは聞いておいてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました。

お礼日時:2018/11/08 13:10

双極性障害の躁状態は自分で自覚できませんから、医師から言われて驚く方も多いですよ。


だからといって、薬の調整がうまくいけば、健常者と何ら変わりはありません。

また、双極性障害だから仕事を辞めるではなく、休養をとるほうが先です。
十分な休養を取れば、現在、支障が出ていることも解決できる可能性は高くなります。

今までずっと走り続けていたから、病気を発症したのであって、休むことも大事ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどですね。
なるべく負担減らせる様にしないと駄目かなと感じていましてね。
まさか双極性障害を患ってるとは、思っていなかったので。
ショックですね。

お礼日時:2018/11/08 11:25

私も”今は”双極性障害です。



ちょっと前までは、うつ病という診断が出ていましたが、躁状態の部分が医師には伝わりにくいようで、このような診断誤認はよくあるようです。
(診断ミスというより、分らない部分があるとこうなる。精神疾患は断定が難しい領域なので)

仕事を辞めて…という点は、少し待った方が良い。
できれば、仕事を少し休み、その間の傷病手当金などをもらうなどして、できる限り軽減を模索するというのがいいかと思います。

と言っている私も今日から病気休職なんですが(予定は1~2ヶ月の超短期)。

仕事を辞めて治療に専念出来るか?と言えば、難しいと思います。
理由としては、経済的困窮と治療の理由でしょうか。
仕事をしたいから治療するのだけれど、その仕事を辞めている訳ですから、治療をして軽減しても再就職できるかどうかの不安があるはずです。
不安要素がある場合、治療しての効果は多少なりとも落ちると思うので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

難しいですねぇ

お礼日時:2018/11/08 11:04

私が躁鬱だった時は、テンション高い時と低い時のギャップが大きすぎて、仕事も立っていられないくらいで、周りの人に家に帰らされたりしました。


気分は元気でも、病的なハイテンションで、身体は疲れきっていたようです。
その後入院しました。仕事も辞めました。
次にバイト探すまで数年は療養しましたよ。23歳~27歳ぐらいでした。
参考になるか分かりませんが、病気の程度にも依ると思いますよ。主治医と相談するのが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですよ。本当に仕事も出来る時と出来ない時の差が大きいし。

お礼日時:2018/11/08 10:39

そうですね~ 主治医の判断が一番確実で安心だと思いますよ。


仕事を辞める前に、「疾病休暇」を全て使い切れば良いと思いますよ。
給与の6~7割くらいは毎月貰えますからね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですか。

お礼日時:2018/11/08 08:14

医師はなんと?「就労不可」か「就労しても大丈夫」


これによって決まると思いますよ。

仕事を辞めて生活は成り立ちますか?それが心配です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何とか成り立ちますが。
次の診察されてから、どう判断下るかですね

お礼日時:2018/11/08 07:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!