プロが教えるわが家の防犯対策術!

国民年金の控除証明書

社内の年末調整にあたり、国民年金の控除証明書の提出を求められたのですが、ねんきんダイヤルで聞いたところ、社内での提出期限までには到底間に合わないことが発覚しました。

そこで、会社の社労士に、領収書(コンビニ等で支払った際の控え)での対応はできないか聞きましたが、できないの一点張り。

かつ、控除証明が届くまでも待ってもらえないということで、年明けに年金の分のみ確定申告をすることになりそうです。

今まで1度も確定申告をしたことがないのですが、控除証明書以外に、具体的に何が必要なのでしょうか?

そして、どこで(税務署?)いつ頃行うのでしょうか?


また、任意継続保険についてですが、こちらも何故か控除証明書が必要だと言われ、しかし協会けんぽに確認したところ…

「そんなものはない、支払った際の控えを見ながら正直に自己申告で記入。会社によっては領収書を添付させられるが、その程度」
と言われました。

↑こちらはこの認識で良いのでしょうか?

A 回答 (5件)

「控えであれば、記入したあとその控え原本を同封すれば良いのでしょうか?」


申し訳ありませんが、質問意図が全然わかりません。
違う言い方にしてください。
    • good
    • 0

国民年金も任意継続保険も領収書があれば、証明書など不要です。


社会保険労務士は税金の専門家ではありません。
毎月の給与から徴収する社会保険料の計算をするのが社会保険労務士ですが、年末調整までする人もいます。
これ税理士法違反ですから。
社労士が税金の事に口を出してはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

そうですよね。色々調べましたが、とにかく支払ったという証明があればなんとかなるみたいで。(生命保険や地震保険は控除証明書がないとダメみたいですが)

控えであれば、記入したあとその控え原本を同封すれば良いのでしょうか?

お礼日時:2018/11/08 20:50

>7~12月(最近入社したばかりなので


>実質8~12月ですが)の収入は、
>約55~60万円です。
そうでしたか…
1~7月の間、他に収入はなかった
ということでよいですか?
アルバイトとか…
他に収入がないなら、
★給与収入55~60万ならば、
★何も申告しなくても
★非課税です。

ですから、
確定申告も必要なく、
国民年金、任意継続の
社会保険料の控除申告も
しなくてよいです。

給与収入には、
給与所得控除という控除が
★最低65万あります。

つまり、
給与収入60万
-給与所得控除65万
≦0となり、
あなたの所得は、この時点で
『0』なので、非課税です。

他に所得があれば、
・基礎控除38万
・社会保険料控除
 (今の会社で引かれた保険料)
といった所得控除を引いていって
0になれば、所得税は非課税です。

例えば、今年1~12月とおしで
給与収入120万あっても、
120万
-給与所得控除65万
-基礎控除38万
-社会保険料控除18万
≦0
となり、所得税は非課税0
となります。

これまで所得税を給料から天引き
されていたら、年末調整で、
全部返されることになります。

ということで、
・国民年金保険料
・任意継続の健康保険料
申告しなくても
★年末調整で税務申告は
★全て完結します。

確定申告もする意味がないです。

余談ですが、身分証明書は、
健康保険証があれば大丈夫です。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/to …



前回の質問で、収入の件にふれておけば、
いろいろと苦労する必要はなかった
ですね。すみません。m(_ _)m

おつかれさまでした。A^^;)
    • good
    • 0

確定申告は簡単ですよ



申告期間は税務署では無く
申告会場があります

わからないコトは、
税務署職員が全て教えてくれる

マイナンバー
銀行口座
認め印
会社に貰う源泉徴収票元本
税金関係の納付書元本
生命保険会社に貰う証明書元本
医療費控除
今は元本不要で記載のみ

申請書に記載して、
書類を添付するだけ
あとはパソコンで送信

パスワードを設定
次回からパソコンで送信も可能
もちろん郵送も可能

この機会に、
やり方を覚えてしまえば?
先々も楽チンですよ

身分証は不要です
    • good
    • 1

時々、そういう無知で知ったかぶり


の人がいるから困りますね。A^^;)
そもそも社労士なんて税金に関係
ないですし、控除証明書をどこかに
提出するわけでもありません。
申告する金額さえ間違いなければ、
★年末調整で絶対に問題になりません。

因みに、下記によると、
国民年金の控除証明書は、
11月8日発送だそうですよ。
https://www.nenkin.go.jp/oshirase/topics/2018/20 …
本日ですね。

任意継続の保険料は、
保険料控除等申告書の裏面の説明に
『控除証明書不要』としっかり
書いてあります。

呆れました。
逆にちょっとでも例外的な年末調整が
できないから、拒否しているんじゃ?
と怪しく感じるぐらいです。

まあ、あなたは入社したばかりで
しょうし、コトを荒立てない方向で、
全部、確定申告で申告すれば
いいですよ。簡単です。

年明けに、下記のURLから入って
申告書を自宅でゆっくり作成し、
印刷、押印し、
①平成30年分 源泉徴収票、
②マイナンバー通知カードのコピー、
③身分証明書(免許証等)のコピー、
④国民年金保険料の控除証明書
を添付して、郵送、あるいは
持参してチェックだけしてもらい、
提出する方が楽です。
https://www.keisan.nta.go.jp/h29/ta_top.htm#bsctrl

やることは、源泉徴収票の転記と
社会保険料の追加入力です。

自分ではできないと思うなら、
来年の2/15~3/15に、
お住まいの管轄の税務署へ行って
することになります。
①平成30年分 源泉徴収票
②マイナンバー通知カードのコピー、
③身分証明書(免許証等)のコピー、
④国民年金保険料控除証明書
⑤印鑑、通帳など
を持って税務署の会場へ行き、指導を
受けながら、確定申告書を作成し、
提出します。

●管轄の税務署は以下からお住まいの
住所、郵便番号で探して下さい。
http://www.nta.go.jp/about/organization/access/m …

還付金がある場合は、後日指定の
銀行口座に振り込まれます。

ところで、7~12月でどのぐらいの
収入になりますか?
★収入金額によっては、所得税が
★非課税の場合もあります。
その場合、
★確定申告は意味がなくなります。

いかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

会社の総務に聞いて分からず(とんちんかんな回答、任意継続すら知らない)、何故か話が社労士に行き、そこでも意味不明な回答、結局自分で調べて確認するというオチでございました…

はい、9月分(10/31までに支払う)を10/22以前に支払っていれば、本日発送とのことでしたが、期日ギリギリに支払ったため、発送はさらに遅れる(11/13以降)とのことで間に合わないことが発覚しました(TT)

やはり任意継続は控除証明書必要ないですよね。どのサイトを見てもそう書いてあるのに、本当に会社からはとんちんかんな回答ばかりで…

確定申告はできる限りしたくないので、年末調整はしてもらいますが、結局年金はしなければならない(会社が領収書で対応できないと言われればそれまでです…)ですね。


③の身分証明書が保険証しかありません。追加でなにか必要でしょうか?(顔写真入は持っていません)


また、7~12月(最近入社したばかりなので実質8~12月ですが)の収入は、約55~60万円です。

お礼日時:2018/11/08 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!