アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつも不思議に思います。
NHK 連続ドラマは高い視聴率です。
私は還暦世代ですが、子供の時からNHK連続ドラマを見られたことがありません。
8時台はもう学校へ登校していました。
高校以降も電車の中です。
社会人になっても電車の中です。

録画しては見ていますが、視聴率には録画分は含まれないと聞きます。
私の周囲でも、NHK 連ドラをリアルタイムで見ている人を知りません。
若い人も年配の人も。(録画で見ている人はいます。)

質問1
実際のところ、これだけの高視聴率がどうすればとれるのでしょうか。
(今や20%は高視聴率の時代。)

昭和の時代なら、専業主婦が、夫や子供を送り出して一息つける時間かも知れません。
(うちの場合は、母も専業主婦ではありませんでした。)
一方で、朝10時開店のお店に勤務する人だって、8時にゆっくりしていられない気がします。
(視聴率に7:30から先行放送BSプレミアム分は含まれていないはずです。)

ゆっくるできるとすれば、自宅が職場の人しかいない気がします。
視聴率調査の機械を仕掛ける世帯数はとても少ないと聞いています。

質問2
どんな人が見ているのでしょうか?
病院や老人ホームなどでは視聴されていると聞きますが、視聴率に反映されない視聴者であると思います。

A 回答 (5件)

私も64歳ですが、小学生の時から朝ドラ見てました、小学生の時は8時30分まで見てたので毎日学校遅刻してました。

ここ4年は働いてないので朝ドラ毎朝見てます、私も今はどのような人が見てるのかわかりませんが、視聴率調査世帯は20%は専業主婦がいるのか、又は私みたいな暇人がいるのか、合わせて20%いるのかもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2018/11/08 21:48

>視聴率計測器を置かれている世帯にばらつきがありそうな気がします。



ランダムに選んでいますので、共稼ぎ世帯や、単身(独身)世帯も含まれます。
書き忘れましたが、「病院、寮、事務所、マスコミ関係者など」は調査の対象外です。

あと、一般に報告されている視聴率は世帯視聴率ですが、
個人視聴率も調査しています。
未成年者は男女の区別はせずに、4~12歳と13~19歳の2区分で調査し、
成人は、男女を分けて、各々20~34歳、35~49歳、50歳以上の3区分で調査しています。

世帯に取り付ける調査器は、最大8台までのテレビ/レコーダーの計測が可能です。
    • good
    • 0

>視聴率には録画分は含まれないと聞きます。



関東地区のみ、2016年11月から録画でも1週間(168時間)以内の視聴が
視聴率に反映されるようになりました。
複数回視聴しても、1回視聴とカウントされます。

母親(還暦過ぎ)は視聴しています。

関東地区の世帯数は、約1,800万世帯で、
900世帯に視聴率調査の機械が取り付けられています。

視聴率が20%と発表された時に、実際の視聴率が17.3~22.7%になる
確率は95%になります。(統計学上)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

視聴率計測器を置かれている世帯にばらつきがありそうな気がします。
共稼ぎ勤労者世帯に置かれていないのかも?
そうなると高齢者だけが見ていることになりますね。

お礼日時:2018/11/08 21:49

だれも視てなくてもテレビ付けっ放しでも視聴率にカウントされます。


奥さんが、こどもを送り出して、朝食の後片付け。チョイ見だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それであれば8時より前のNHKのニュースも高視聴率になりそうですが・・

お礼日時:2018/11/08 21:47

今は8時からですよね?


私は8:15と12:45の時代しか知りませんが、会社の食堂でお昼の再放送は周りも皆楽しみにしていて、時計がわりに観ていましたが、それは絶対含まれないですよね(笑)
二、三年前に「視聴率用のチューナー置かせてください」みたいな通知が来たのですが、仕事でほとんどいないのでお断りしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます

お礼日時:2018/11/08 21:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!