投稿回数変更のお知らせ

数学Ⅱの図形の性質についてです。
「点Oを中心とする半径3の円の内部に点Pがある。
Pを通る円Oの弦ABについて、PA×PB=2であるとき、線分OPの長さを求めよ。」
の求め方及び答えを教えて欲しいです。

質問者からの補足コメント

  • 数学Ⅱではなく、数学Aでした。

      補足日時:2018/11/08 22:58
  • 頑張って計算しても(√)が出てこないのですが…

      補足日時:2018/11/08 23:40

A 回答 (2件)

ABの中点をMとして、OM⊥ABより


△OPMと△OAMで三平方の定理
OP^2をOA^2、AM^2、MP^2で表せばほぼ終了

因数分解の公式 a^2-b^2=(a+b)(a-b) を使えば計算はほぼ不要
    • good
    • 1

√7

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報