A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
この質問では、質問趣旨がわからないです。
たとえば、
現在58才の人が受給開始年齢になったとき、貰える年金額は?
とか 60歳から繰り上げしたとき貰える年金額は? とか
さらに
障害基礎年金2級はいくら
遺族年金は?
など
聞きたいこと あるいは趣旨をきちんと説明しましょう。
なお、金額はここでは個人情報はなにもありませんから、正しく計算はできないですよ。
なので、年金加入状況を説明した上で、しくみや計算方法などお聞きになるのがよろしいかとは思います。
No.4
- 回答日時:
現在で58歳ですか?
年金受給開始は65歳からです。
受給額は、支払った年金掛け金と期間によって決まります。
年金事務所へ行けば試算してくれると思います。
それと年金定期便とかいうハガキが届いてるのでは?
これまで支払った掛け金と、「受取り予定」の年金額などが書いてあります。
No.2
- 回答日時:
それは人によります。
①国民年金の加入期間、納付期間
②厚生年金の加入期間、
③厚生年金の加入中の年収など
④その他
・企業年金、厚生年金基金
・共済年金の職域加算、退職給付
他にもありますが、そうしたものの
加入有無と、③の収入状況で、
千差万別です。
自分の年金状況(①~③)は、
誕生日前後に送られてくる
ねんきん定期便で確認できます。
私は、58歳ですが、
⑤老齢基礎年金70万ちょっと
⑥老齢厚生年金150万ぐらい
⑦加給年金が39万10年ぐらい
計260万/年の見込みです。
60歳以降、厚生年金から脱退すると
したら、国民年金の任意加入を
しようかどうするか検討中です。
いかがでしょう?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
年金額の確認の書類としては、...
-
5
障害者年金(精神障害)を受給...
-
6
年金のことで教えてくださいね...
-
7
公務員の共済年金 と一般サラリ...
-
8
郵便局の共済制度について教え...
-
9
年金額改定通知書 65歳になっ...
-
10
ねんきんネットの通知書
-
11
年金担保貸付なのですが、年金...
-
12
年金マックスでいくらもらえる?
-
13
年金証書が届くまでどのくらい...
-
14
夫婦とも、ねんきんじゅきゅう...
-
15
教師の年金に関して?
-
16
退職後1カ月を経過する前に、6...
-
17
年金受給前に死亡したら払い損...
-
18
共済年金は厚生年金に一元され...
-
19
年金もらえるか保証ないのに、...
-
20
地方公務員共済ですが、年金額...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter