プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

返信に時間が掛かります。
考えた挙げ句、たいした文章も書けなかったりします。
なのでスピードを重視したお礼のほうが良い、という人にはご不満なのかなと思います。
どうでしょうか、これは。

A 回答 (11件中1~10件)

南北朝から室町にかけて全国の武将の間で連歌が流行りました。

戦に出る前に数人で連歌を創作の喜びを満喫して死出の旅路に出た。日本人て世界的にも類を見ない不思議な民族だったんですね。そう言えば、日光の裏山で電気も入っていない山奥で生まれ13歳のとき初めて汽車と海を見たという、高等小学校止まりのもう亡くなった母は百人一首を全て諳んじていた。昔は今ほどの楽しみがなかったので、百人一首を遊ぶのが楽しみだったそうです。百人一首の歌どころかそのもじりまで覚えていていました。そのもじりの一つ、

  ももしきや古けて破けてけつが出て 朝の寒さにおちんこちぢまる

なんていうのも母から教わりました。昔の日本人て今の日本人とは人種が違っていたのでしょうか。

当然連歌が流行れば、連歌師なんてのが出て、連歌教師としてお金が稼げた。また、「貴方でも連歌が創れる」なんてなハウツー物の本も何冊も出版された。だいぶ昔に読んだので、誰だったか忘れてしまいましたが、確か二条良基だったかな、連歌の上手くなる見込みのある人とそうでない人の違いを述べていました。順番で自分の番になったとき、一生懸命考えて、なんとか満足のできる上手い歌をつけようと時間をかけて出しているような者は大した上手な連歌師になれない。軽ーく軽ーく考えて、大した歌でもないが、思いつくままにひょいひょい歌を出してくるような者の方が、後でどんどん伸びて行く、と書いてありました。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

結論に持ってくまでのこういう振りが書けるのが素晴らしいですね。

この文量と内容を消化した返しが、(大したものでなくても)思いつくままにひょいひょい出せるようならすでに力量があるということではないでしょうか。

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/13 13:26

まずは回答を見たという知らせのお礼を簡単に云っておいて、さらに感想を述べたいのなら補足欄を利用するのが良いと思います。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それは私も思ったのですが、
お礼は必ずしなければ、と思っているので放置することはありえないのですけど、
お礼済みなら、わざわざ補足欄でまた掘り起こすこともないな、と結局そのままにしてしまう過去がありました。
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/13 13:31

どっちでもいいけど、長文だけは御勘弁。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふむ

お礼日時:2018/11/13 07:30

長文の回答であったり、意味が掴みにくい回答であったりした場合、「明日にするか」


なんて思って数日経ってしまったりすることが私もあります。
結構気になっちゃったりしています。

しかし、勘違いは防止できても、質の高いお礼になったことは私はありませんでした。
ですから、"可及的速やかに"がいいと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お礼すること自体が目的ならともかく
身にすることを第一に考えると、力作の回答にはよく読む時間も必要かな、と。
とはいえ結局忙殺されて大したことできなくなる事も多いですからね・・・
速さ重視したほうが楽ですね

お礼日時:2018/11/13 13:20

考える時間と、礼文の品質向上が、正比例しておればよし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーんそれが出来てませんねぇ。
一所懸命考えて寝かせてもうまい返しが思いつかないことも多々あります。

お礼日時:2018/11/13 13:18

自分のことは棚に上げて、回答者に対し文句ばかり垂れる輩の事を思えば、そこまで気を遣ってくれる質問者さんは立派な方だと思います。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

いえいえそんなことは・・・

お礼日時:2018/11/13 13:17

御本人はそのように思われるのでしょうが、


せっかく回答しても、「返事も出来ない人」という認識も
してしまいます。

そんな形跡が有る方には、最初から回答しないように
しています。

個人的には、自分中心ではなくて、先ず礼儀として、
お礼が必要ではないか、と思いますが・・・・。

相手の身になって考えるのも重要だと思いますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました

お礼日時:2018/11/11 13:14

お礼が来る(してくれる)だけでいい。


いつ来てもうれしいものです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

即レスの「ありがとうございました」がどれくらい回答をくださった方の心に響くのか。
謎ではあります。
よく考える。これが一瞬で出来る人なら定型一言お礼にはならないんですがね。私にはなかなか。
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/11 13:17

大丈夫です。


大抵の方は貴方の質問や悩みに対して、お力になれればと思いで、回答してますから、
私もそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

単に「ありがとうございました」でいいのか?
という思いは常にあります。
元気づけられます。
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/11 13:14

質問者の解決のヒントになればいいなーっていう軽い気持ちで回答してるのでどっちでもいいです(笑)


「参考にして考えてみます」って言われたら何かヒントになったかなと思います。そこで答えを出さなくても、考え直してまた質問すれば大丈夫。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

単純ではない質問をすると、頂く回答も複雑な意味合いをもったものとなり読解にも理解にも実践にも時間が掛かります(笑
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/11 08:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す