プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

第一志望の大学が、
駅チカ、通学1時間半、挑戦校、志望する友達が多い、ウェイ系よく言えば楽しそう盛り上がるって感じ、友達関係が今と変わらなさそうで想像つく

第二志望の大学が、
駅から15分、通学1時間50分、実力相応校、最寄りも生徒もおしゃれ、途中降りる駅がめっちゃ都会、学校から行く人知らない、地元占有率高いし友達いないから交友関係想像つかない

って感じで、志望学部もそんなに変わらず、プライドと就職と友達がいないのが嫌なだけで大学生活は想像できない分、夢あるし、第二志望でもいいなって思います。とういより第二志望校の方がおしゃれな大学生って感じして好きです。

だから挑戦校なのですが、勉強に身が入りません。
このもどかしい状況を吐き出したかっただけなのですが、
同じ状況にあった方など、アドバイスありましたら宜しくおねがいします。

A 回答 (3件)

実力相応校、模試でBC判定が出るところ。


つまり、合格率は70~50%くらいなのですが。
あなたが10人居たら3~5人は落ちる。
挑戦校はもっと確率が低いんでしょう。
友達が志望している、って、友達が10人受けても2人程度しか受かってないということは。
なにより、実力相応校が本当なら、あなたのそこへの合格だって全然確実では無いんですが。
いえ、言葉の定義の違いであるなら話は別ですけど、受かった気になっていて良いの?って。
志望校って、合格率が低い大学のことですよ。多くの場合。

また、よく判らないのですが、通学路線の関係上、選択肢がそれしか無いということは無い話では無いのですが、ウェィ系等、人の系統で行き先が分かれているってことは、そうじゃない系は別の大学に行っているということ、つまり、他に同レベルの受け皿がある、ということです。
例えばMARCH成成明学日東駒専、同レベルの大学が複数あれば、系統で分かれることができますが、そうじゃ無いなら分かれようが無い、ウェィ系もそうじゃない系も同じ所に行かざるを得ない、のですが。
つまり、ウェィ系が嫌なら、同レベルの別の大学に行けば良いということです。
ただし上述の通り、通学路線の関係上それが難しいことはあり得ますが。
例えば、金沢八景から日吉三田ならまだ近いが、高田の馬場は遠いとか。
でも、そんなに嫌なら高田の馬場なりどこかまで頑張る方が。
例えばの話ですが。
    • good
    • 0

残念ながら?


基本的に偏差値と満足度は比例します。
これは様々な雑誌のランキングを見てもそうです。
恐らくなんですけど、受験生や大学生って世間一般で思われてるよりも
「やたら世間からの評判を気にしてる」みたいなんですね。
スポーツが強いとか、読者モデルやってるとか「自分への自信の根拠」があればいいんですけど、
そうじゃない人が大半だし、そうすると自分や友人がちっぽけに思うことが増えるみたいです。

ただ「大学の取り組みで偏差値の割に評判がいい」大学もあります。
女子大なんか割とそうですね。
もちろん自分に合ってるところは満足度はいいと思います。

通学2時間はきついから行くなら下宿だね。お金が年間で+100万ぐらいは見とこうね。
最終はあなたが決めればいいけど、雰囲気が大事かなと思う。

現高3ならOCはもうないから平日の午前中に学校に行ったらいいと思うよ。
HPとかもいいと思うけどもっとナマの情報が得られるし自分との対比もできる。
授業もぐったり、図書館見せてもらったり、食堂行って、大学職員と話したり。
歩いたり喋ったりして自分がいいと思う方がいいかな(1日で2校廻れると思うし。無理なら2日に分けて。風邪かなんかってことにして高校は休んでもいいんだから)。
うだうだ悩むより今日明日にでも動いたほうがいいね。悩むのは時間のムダかな。



勉強に身が入る、入らないは君の問題だよね...
身が入らない人は多いし。それでどうこう言われてもねえ......
結局勉強しない人は受験で失敗したり、就職を失敗する確率が高くなるだけだし(あくまでこれも確率だし)。あとは自分次第じゃない?
僕が昔教えてた子に高2の冬でアルバイト始めて、高3の夏終わりには辞めると言ってたのに辞めなかった人がいる。
本人は色々と言ってたけど単にお金が欲しかっただけ、受験をなめてただけに見えました。
勉強も嫌いみたいであんまりやってなかったです。
かなり偏差値の低いところに入ったんだけど(それも結局一般までいかず秋の無試験のAO型でした)
案の定?「大学はしょぼい、おもんない、辞めるかもしれないと半年後には言い出したらしい(簡単に入った分、親しみもないし学生がまじめでないのだから教職員もやる気出ないんだろう)」。
勉強に、強制はできないけどそういう奴を見て周りの友人も「しょぼい奴」「逃げる奴、他人のせいにする奴」と笑ってるし仮に落ちるとしても一生懸命せずに入学しちゃうと、何も良いことない気もする。
自分のペースでいいと思うから自分なりに懸命にやればいいよ。無駄にはならないから。
    • good
    • 0

第二志望の通学時間1時間50分には駅徒歩15分は含むのですか?含まないなら延べ2時間超はできれば避けたい距離です。

含むなら電車に乗っている時間は同等なのにそんなに土地柄(?)が変わり地元占有率云々というのも謎です。

ウェイ系が多いのにおしゃれではないというのも想像しがたいし、「途中降りる駅」というのもあなたには大きいかもしれないけれど、交友関係にはさほど影響するとも思えない。

学校名をきちんと書いたほうがいいんじゃないですか。偏差値がうんと違うなら第一志望を貫くに越したことはない。というか私大なのだから両方受ければよい。この時期、手を抜く言い訳を探したところで良い結果は得にくいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます♪
徒歩含め、長くて1時間50分かかります。
関西圏に住んでるので、関西圏はほんと県によって性格が違います。
実際に行ったので…
もう少し細かくいうと、某おしゃれな都市で、学生も美容学生のような人が多かったです。
それは地元の方が多い(7割地元)からですが、その分出身高校で固まってる可能性があるということです。
ウェイ系と言った大学は、大阪の雰囲気です。
もちろん普通におしゃれな人は多かったです。

皆さんの回答見る限りやっぱり、偏差値は高いほどいい学校ですよね。
第一志望変えずに、いきたいと思います^ ^

お礼日時:2018/11/16 00:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!