プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【大至急】今週までに【文理選択】をしなければなりません。高1です。よくパンフレットに『〇〇嫌いだから~理系〇〇好きだから文系とかだと後悔する。』とかいてあります。先生も『好き嫌いで判断しちゃだめ。』と言っています。

現代文 不得意 +  嫌い
古文  得意  + 嫌い
数学  得意  +  好き
物理  得意  +  好き
化学  普通  +  普通
生物  超得意 +   好き
英語  超得意 +  好き
日本史 普通  +  好き
世界史 不得意 +  嫌い

文理適正検査(日本語力 空間図形 数が規則的にならんだものなどの問題)
では理系(理学部)の判定でした。

自分の志望では『理系』です。
理由としては物理、数学をやっていて楽しいと感じるからです。学びたいという意欲があるからです。文系を選ばない理由は単に国語(現代文)が嫌いだからです(古典はできる)。文系の科目を学びたいという意欲はないです。金曜までに得意になれ、好きになれといわれても無理です。文転、理転は私の学校ではできません。金曜までは時間があります。

A 回答 (4件)

要するに「後悔しないように選べよ」と言われているわけです。


「君たちの先輩には、好き嫌いだけで選んで後悔している先輩がたくさんいましたよ」というわけです。

ただ、そこには少し誤解があります。
「嫌いなものを避けた」という人で後悔している人は結構います。
しかし「好きな教科の方を選んだ」という人で後悔している人は、私の周りにはいません。
ですので、物理や数学をやっていて楽しいから理系に進みたいという選択は、大正解だと思います。

「現代文が嫌いだから文系を選びたくない」という理由が最も大きい理由だとすれば、理系に進みたい理由としてはダメです。
「やりたくないこと」を消去法で消したら、これが残った、みたいな選び方は失敗することが多いです。
「何が好きか?何がやりたいか?」という判断基準で選びましょう。

今、高1の時点では「なりたい職業」を選ぶのは難しいとは思います。
しかし、大学3回生になったら選ばなければならなくなります。
最近は大学3回生になっても「なりたい職業がわからない」という人がたくさんいます。
そうなってしまっては、大学を出て路頭に迷います。
ぜひ今のうちから「将来どんな職業に就きたいか」を考えて、友達や親と意見を交換して下さい。
もしも何も思いつかないなら、毎日新聞を読んで下さい。ヒントが溢れています。
    • good
    • 0

今の化学大丈夫なんでしょ?


じゃあ理系いけんじゃない?

うちもう、molの計算やばいもん。
    • good
    • 0

私が高校時代に先生から聞いた話です。


大学受験で、文系の人は英語と国語がメインなので英語ができるのは当たり前ですが、理系の人は数学と理科系がメインなので、質問者さんのように更に英語ができる人なら得点源が増えて周りに差をつけられるので有利みたいです。
私は、これだけでも質問者さんには理系が向いていると思います。

好き嫌いで選ぶなっていうのは、高校の科目の好き嫌いで考えるのではなく、大学の学科で勉強(または研究)する内容に焦点を当てて考えなさいってことでしょうか?
私の高校では、国語が好きだけど看護科に行きたくて理系にした人もいたし、全国ランキングで一桁の順位になるほど数学ができるのになぜか文学部に行きたいらしく文系に来る人もいました。
かと思えば、私みたくどうしても数学と化学をやりたくなくて迷わず文系を選んだというヤツもいます。笑
ちなみに、なんとなく面白そうという理由で心理学科に行きましたが、心理学では必ず統計をやらないといけなくてヒィヒィ言ってました。笑
こんなのでも、文系を選んで後悔したことはありません。

最後に、本当は理系に行きたいのに、文系出身の方が学科とか就職先の選択肢が多いから…みたいに無理やり自分を説得していやいや選択するのはやめた方がいいです。
気持ちが楽になる方を選んでほしいです。
    • good
    • 0

1番良いのは将来なりたい職業に必要なものを選ぶ事なのですが、決まっていない場合は選ぶ要素が無くて困りますよね。

好き嫌いを軽く決めちゃう人はよく考えていないので結局決めた後に違う方にしておけば良かったとなってしまうんでしょう。そもそも文系理系を選ばせている時点で好き嫌いで決めちゃダメなんて言われてもこっちが困りますよね。

判断材料がないなら普通に好き嫌いでもいいと思いますよ。あとからやりたいものが見つかってそれが文系方面なら個人で勉強方法を変えればいいんですし、大抵は好きな方に進みますから。大丈夫!
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!