プロが教えるわが家の防犯対策術!

電気力線とは電界内で、電界の方向を接線とするような曲線。とありますが、電界の方向ってどういう意味か分からないです。

A 回答 (4件)

#2 肝心なまとめを忘れたので再投稿



簡単に言うと、電界の向きとは、電界中の適当な点(任意の点)に置かれたプラスの電荷が受ける静電気力の向きの事です。電場が一様な場合を除いて、電界の向きはその電荷が置かれた地点によって異なります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほどです。わかりやすく教えて下さってありがとうございます。

お礼日時:2018/11/13 14:40

直感的に説明します。



荷電粒子を空間に置くと、その周りに電気的な力を及ぼす領域(電場)を作ります。

プラスの電荷を置くとします。
すると、その周りに
①別のプラスの電荷を遠ざけ
②別のマイナスの電荷を引き付ける
力を生じさせます。

この力の方向と向きを便宜的に線で表したのが「電気力線」です。

電気の力はプラスからマイナスの方向に働き、それを視覚化した電気力線もそれと同じ方向を持ちます。
(これが答えです)
また、電荷の強さや距離によって大小を持ちます。
つまり電気力線は「ベクトル」です。

最初に置いた一つの荷電粒子以外に何もない状態では、電気力線は放射状に均等に空間に広がっていきます。
伝導体や別の荷電粒子などがあるとその影響を受けて、電気力線の分布は形を変えます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ベクトルなんですね!有難うございます。とてもわかりやすいです!

お礼日時:2018/11/13 14:45

電界(電場)とは


電界の中に+1[c]の電荷(単位正電荷)を置いた時に、その単位正電荷が受ける力(静電気による力)の大きさと向きを表すベクトル量の事です。(参考:ベクトルとは大きさと向きを持った量のこと)
その力の大きさをE[N/C]と表し、←←←普通は「電場の強さ」と言う
単位正電荷が受ける力の向きを電界の向きと言います。
この関係を図示すると以下のようになります。
図から分かるように、電界の向き→Eと正電荷+qに働く力Fの向きは一致します。
(ちなみにF=qEと言う式が成り立ちます)
反対に電場中におかれた電荷がマイナスであれば、力の向きは電場と真逆となります。
「電気力線って何ですか」の回答画像2
    • good
    • 2
この回答へのお礼

図解付きで細かく丁寧な説明をありがとうございます。電界の向きと正電荷に働く力の向きは同じ方向なんですね

お礼日時:2018/11/13 14:51

>電界の方向ってどういう意味か分からないです。



正電荷から出て、負電荷に向かう「電界の向き」です。そこに「正電荷」を置いたときに、力の働く方向が電界の向きと定義しています。
その「電界の向き」を、正電荷を出てから負電荷に至るまで連続的につないだものが「電気力線」です。

そういう「概念」を仮定しましょうと人間が決めただけのことです。実在するわけではありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、実在はしない便宜的概念なのですね。ありがとうございます。

お礼日時:2018/11/13 14:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!