アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

突発性難聴による退職について
以前突発性難聴になり、片耳がほぼ聴こえない状況になり、保育士をしていた事もあり、子どもの声や高音が響いてしまい仕事を退職しました。
それから7ヶ月無職で休養し、聴力もほぼ正常値まで戻った為、再就職しました。
しかし、再就職後2週間でまた片耳の閉塞感が出て、今度は激しいめまいに襲われ現在仕事をお休みしています。

突発性難聴は再発はしない、と聞いたのと、今回は低音が難聴になっており、めまいもあるため、すごく不安です。
病院では低音性難聴と、めまい症という事で経過を見ている状態です。

保育士という職業柄、ストレスはあると思います。また、片耳が聴こえづらい状況、めまいが起こる状態での就業はとても不安があります。

まだ再就職して2週間、上記の症状を理由に退職は可能なのでしょうか。

保育士をしたい気持ちも強いですが、ここまで繰り返してしまうと別の職種に転職した方がいいのではないかと思い始めています。

私自身、保育士しか経験がなく、他の特筆する資格や経験もありません。
また、年齢も31歳で、この歳での未経験の求人へ挑戦する事への抵抗や、独身で訳あって一人暮らしの為、パート等で生計を建てる事は難しく、正社員での就労をしなければなりません。もう貯金も底を尽きそうです。

難聴での早期退職は甘えでしょうか。
正社員という立場もあり、職場の方に多大な迷惑をかけている事は自覚しています。
退職するにしても可能な限り、きりのよいところまで就業し、引き継ぎ等しっかり行ってから退職したい思いはあります。が、まだ就業して2週間。引き継ぐ物もほとんどなく、体調不良で何日も休むくらいならもう退職してしまった方がいいのでは..?という思いもあります。

そこの保育園は職員配置が足りておらず、私が退職する事でより人手不足になります。
また、パートが多く、正社員が数名しかおりません。また、これを理由にするのはどうかと思いますが、保育方針も今までの自分の保育観と全く合わず、それを就業初日で感じてしまい、子どもへの対応等に疑問しかなく、でもまだ就業したばかりだからと自分に負荷をかけて頑張ろうと意気込んでいましたが、
給料の少なさや福利厚生の不安定さから、どちらにせよ長く在籍するつもりはありません。

本当に悩んでいます。
厳しいご意見でも構いませんのでご助言をいただきたいです。

A 回答 (1件)

辛い病と闘いながらの勤務、毎日お疲れ様です。


回復してからの就労で思いがけない新たな病気に戸惑っていらっしゃることでしょう。

この件に関しては上司の方とお話しするのが一番いいと思います。
ご自身が今どういう状況にあるのか、これから休む日が増えるかもしれないということ。
その状況で質問者様の御意向を正直に話すのがいいでしょう。
私自身退職については甘えではなく予想外の出来事として捉えるべきだと思っていますが、もし保育園側から「甘えている」と返されてもそこはその場限りと我慢して謝った方がいいと思います。
保育園側もあなたを雇うまでに時間や労力をかけてきたと思いますので。
それに違った保育観をもって働かれるよりも、同じ志をもつ方に入ってきてもらった方が保育園側としてもやりやすいと思いますよ。

先生という職業は普通のサラリーマンから見れば本当にきつい仕事だと思います。
それが体に負荷をかけている原因の一つにもなっていると思います。
転職したからといってよくなるという保証はありませんが、他の職業を試してみる価値はあると思いますよ。
31歳でも正社員で雇ってくれるところはあります。どこも人手不足ですからね。
それに何歳になっても遅いということはありません。質問者様は今まで何もやってこなかったわけではありません。ご自身が今まで経験してきたことが意外なところで役立つこともあるのです。資格などが無くても子どもを相手につちかわれた人柄で採用してもらえるかもしれません。
もし他の職業をお考えならハローワークや求人企業などの協力も得ながら探してみましょう。いいアドバイスを頂けるかもしれません。

以上が私個人の意見ですが、今質問者様がすべきことは自分がどうしたいのか。
何のしがらみ(保育園の視線、就職の心配)もなかった場合、自分はどんな道を選ぶか。
今一度考えて整理してみてはいかがでしょうか。
人の目ややってもないことについて心配してみても仕方ないです。
病気が辛く思うように体が動かないとは思いますがとにかく行動してみませんか。

質問者様によりよい道が見つかりますように。
頑張ってください。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています