アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2️⃣の1の問題についてです。
なぜプラス極が②になるのかがわかりません!

「2️⃣の1の問題についてです。 なぜプラ」の質問画像

A 回答 (2件)

電極①のすぐ側にスリットがあり、スリットを通り抜けた電子線が蛍光板を発光させる。


電子の電荷は負電荷であるので、➁の電極は必然的に正電極となる。
    • good
    • 1

単純には、②に近づくにつれて蛍光板に現れた明るい筋が太くなっているからです。



【ヘタな説明】
電子はマイナスの電荷をもっているので、当然、プラス側に移動していきます。
池に小石を投げ入れた時の波紋を思い浮かべてください。この時、スリットを通過しているので、波紋はスリットの先から新たに生じ[正しい言い方ではないけれど]、だんだんと広がっていきます。
なので、波の進む方向[マイナス側からプラス側へ]と平行に立っている板[今回は蛍光版]に波紋がぶつかるのは、スリットから遠いほど頻度が高くなります(あるいは、スリットの近くだと、波紋はまだ板に当たっていないことは理解できますよね)。
その為、プラス側に近づくにしたがって蛍光版に現れる筋は明るく太くなる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!