プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前図書館で本を借りて、そして間違いなく返却棚に置いたのですが、後日別の本を借りに行ったら以前の本がまだ返却されていませんと言われ、間違いなく返したからよく調べてくださいと言ったのですが、もし見つからない場合は同じ位の額の本を買って返してくださいと言われました。

それから少ししてその図書館に行ったら返していないと言われていた本が図書館の本棚にあったので職員に抗議したら謝っていました。

そして先日同じ図書館で六千円くらいの本を借りて、返却棚に置いたのですが、別の本を借りに行ったら以前の本がまだ返却されていませんと言われ、以前にも同じことがあって返してくれと言われた本が図書館にあったんですと言ったら、たまにはそういうこともありますしか言わず、またもし見つからない場合同じ位の本を買って返してくださいと言われました。

私は間違いなく返したのに納得がいかないし六千円と高い本なので、買って返していません。しかし図書館が利用できないので、そこに行くのをやめてわざわざちょっと遠い隣の市の図書館を利用しています。

このような場合、私は返した本を弁償してくれと言われているのですが、泣き寝入りで弁償するしかないのでしょうか?納得がいきません。また今後このような目に遭わないためには返却した本がスキャンされるまでじっと待って見ている以外対処法はないのでしょうか?

それとスキャンし忘れるようなミスをしょっちゅう起こす図書館の職員(もちろん今回のは返却棚に置いてある本を誰かが持っていってしまった可能性もあるが)に対して抗議を言って図書館に注意してくれる機関はないでしょうか?

A 回答 (6件)

図書館に限らず、公務員(や先生)の中には


本当に仕事が雑な人が居るようで、
私も似たような経験を何度かしています。

さて、抗議の方法ですが、
図書館に対しては、
1)必ずカウンターに返す。
  この時、そこに置いておけば良いですから。って
  言われたら、
  「返却処理されなかったことがあったので」
  と、伝えて渡して下さい。
  この時、名札を必ず確認する事が必要です。
  名札が無ければ相手の顔をちゃんと見ましょう。
  いい加減な人ほどこういう行動を嫌がります
2)1度目の事例について話すときに
  具体的な書名や苦情を言ってきた人の名前
  もしくは、その本を発見した日時のような
  相手が確認しやすい情報を入れましょう。
  実際、「返した」とだけ言い張る人も確かに
  居るようです。
3)逆にこちらからしつこく電話連絡を入れましょう。
  「まだ見つかりませんか?と言う感じで」
  それも曜日や時間を変えて。
  するとそのたびに違う人が電話口に出ますから、
  「返したはずの本が返っていないことになっている」
  事があることが、図書館全体の問題になります。

さてもうひとつ
上の組織への苦情ですが、
市役所には苦情を受けるルートが全くありませんか?
市の広報誌などを良くみてください。
その時には、
この図書館のシステムだと返した本が
返っていないことになってしまうことがあるようだ。
1回実例があり、今も1件困った事例が生じている。
と言う感じで、実名も添えて
淡々と、クレーマーにならないように
連絡を入れるのがコツです。

この回答への補足

あれから頻繁に図書館に行って前回と同じように返していないと言われている本がないかと見ていたら、先日にその返していないと言われていた本が前回と同様に図書館に置いてあったのです。

二度目とあって職員に対して散々抗議しました。
どうやら、私の返却処理をされないままに他の人に貸し出されていたようです(返却処理されないままに貸し出せるなんてコンピューターシステムにも問題ありですね)。

これでやっと図書館を利用できるようになりましたが、頻繁に見に行ったり、苦情を定期的に入れたり今回のことで結構労力を使いました、あきらめなくて良かったです。

今後もこのようなことがないように、職員の名札や顔や日時などを確認して、また返却システムやコンピューターシステムの改善も訴えて続けていきます。ありがとうございました。

補足日時:2004/12/26 01:34
    • good
    • 0
この回答へのお礼

これからは職員の名札や借りた日時等もしっかりと確認してメモを取っておくことにします。
そしてしつこく粘り強く、まだ見つかりませんか?と連絡入れていきます。前回も本棚にあったので、しっかり調べれば出てくる可能性も十分ありますし、第二、第三の同じ被害者を出さないためにも訴えていきます。それと、市役所の広報誌やHPをよく見て苦情のルートを探してみます。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/14 19:10

市立図書館でしたら、大抵の場合市の教育委員会の管轄です。


混乱を招きやすい構造になっている返却システムの改善を求める必要はありそうですね。
スキャンし忘れの可能性より、未返却のものが持っていかれた返却棚の問題
もしくは質問者様の返却登録がされないまま、最新返却済みと間違って棚からもっていった人に貸し出されてしまうコンピューターシステムの問題だと思います。
未返却の棚のものを持っていけば返却しないでいいという計算高い人があまりいるとは思いたくないのですが、そういう行為にも考慮が必要ですよね。
図書館に本が返却されないモラルハザードがよく言われていますので、図書館職員の方も神経質になっているとは思いますが、図書館側のシステムにも改善点はあるよなーと思って見ています。(レンタルビデオのように返却ボックスを作って外からは出せないようにするとか)
せっかくの公共資源ですから、気持ちよく使いたいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

システム的な問題も確かにありますね。
ちょっとしたことで改善できそうなんですが、公務員関係はなかなか腰が重たいんですよね。でもあきらめず改善されるように行動していきたいと思います。ありがとうございます。

お礼日時:2004/11/14 18:55

操作を誤りました。

すみません。 m(_ _)m
    • good
    • 0

その図書館のシステムがよくわからないんですが、こういう行き違いを避けることも含めてほとんどの図書館ではカウンターの職員に返却するようになっています。


doidoranさんの利用している図書館については分らないので一般論ですが、返却棚は返却された本を書棚に戻す前に職員が一時的に置いておいて、「最新返却」のような形で借りることもできるようになっている所が多いです。

私も数多くの自治体の図書館を利用してきましたが、休館日・夜間以外はどこも直接返却でした。

よろしければその辺をもう少し詳しく書いて下さい。
    • good
    • 0

その図書館のシステムがよくわからないんですが、こういう行き違いを避けることも含めてほとんどの図書館ではカウンターの職員に返却するようになっています。


doidoranさんの利用している図書館については分らないので一般論ですが、返却棚は返却された本を書棚に戻す前に職員が一時的に置いておいて、「最新返却」のような形で借りることもできるようになっていると頃が多いです。

私も数多くの自治体の図書館を利用してきましたが、休館日・夜間以外はどこも直接返却でした。

よろしければその辺をもう少し詳しく書いて下さい。

この回答への補足

私の利用している図書館では返却のカウンターの横に返却する本を置く棚が置いてあって、職員がその場にいなくてもあるいは返却カウンターが混んでいる場合でも、そこに置いておけば返却できるようになってます。ちなみに貸し出すカウンターの横には最新返却のような形で借りることができる棚も置いてあります。

補足日時:2004/11/13 14:11
    • good
    • 0

そこの図書館では目の前でコンピュータ処理をしていますか?


していなければやめたほうがいいと思います

この回答への補足

コンピュータ処理というのはパソコンに貸し出しや返却のデータをパソコンに入れているか?ということですか。それならば入れていると思います。

補足日時:2004/11/13 14:07
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!