プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

我が家は毎年決まって元日〜三ヶ日、お雑煮を頂きます。
我が家に代々伝わるお正月用のお雑煮は、鶏ガラと鰹節のダブル出汁で、塩と醤油で味をつけたお澄ましタイプのお雑煮です。(角餅)
具も定番で11種の具が。

皆様のお家のお雑煮を教えてください。

「皆様の家のお正月用お雑煮は何味ですか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 具は、餅、ウズラの卵、鶏肉、小松菜、ネギ、椎茸、海老、蒲鉾、生麩、三つ葉、ゆずの皮です。

      補足日時:2018/11/16 05:00
  • お雑煮こそ、おふくろの味の真髄ですものね。(^^)
    私も亡き母に徹底的に伝授され、一人息子にも教え込みました。

    こうして先祖代々のお雑煮が受け継がれて行くんですよね。(^ ^)

    No.5の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2018/11/16 06:58
  • 皆さまご回答ありがとうございました。
    今回は皆様特有のお出汁や味付けで頂くそれぞれに思いが込められた回答ですので、ベストを選ぶようなものではありません。

    全てがとても参考になりました。

    なのでベストアンサーを選ばす質問を締め切らせていただきます。

    ありがとうございました。

      補足日時:2018/11/16 16:24

A 回答 (13件中1~10件)

美味しんぼで山岡さんが「たしか聞いた事がある」みたいに言ってたなぁって。

    • good
    • 0

ほうでもないでぇ、家で話ししとってそのままのナマリで外て話すとちよっこし引かれるけぇね。

話し変わりまして、雑煮で甘く無いしるこの件、島根県出雲地方で食べるって、具材は鶏肉やらと入るってさ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほうほう新情報ありがとうございます。
_φ( ̄ー ̄ )
後で時間があればチラリと検索でもしてみましょうかね。

文章にも個性的でユニークな訛りが(笑)

お礼日時:2018/11/16 14:50

話し言葉も四国ナマリ関西ナマリ新潟も地方によって浜側山側でその都度ナマリが出るからアレ?って思うらしいし自分でもわからないや。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あれれ?
HNが平仮名に。(^^)

色んな訛りが使いこなせるなら役者になれそうですね。(^_-)

お礼日時:2018/11/16 13:24

元旦は 白味噌ベースのお雑煮 丸餅です。


2日は 済まし汁(出汁の薄醤油味)で水菜の具に 焼き餅です。
七草はお粥に小さい切り餅を入れてました(今はお餅抜き)
15日は鏡開きで 関西風のぜんざいです。

大阪です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

yo-amaさん、今日は。(^^)
いつもご回答ありがとうございます。

yo-amaさんは二種のお雑煮を楽しんでいるのですね。
もしかしたらお連れ合い様との関係ででしょうかね。(^^)

我が家は私と夫は、私は東京、かたや信州ですが、あまり大差のない出汁の味のようなので、私の家系直伝のお雑煮一本に。(^^)

味噌仕立ての丸餅雑煮に少し憧れがありそそられますので、YouTubeなどで作り方を学び、一度試食してみようかと。(^^)

お礼日時:2018/11/16 12:36

雑煮のダシ味付けはシンプル、鯵を焼きある程度干してほぐし鰹節と入れて出す。

後は薄口醤油だけス!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
シンプル イズ ベストの真髄をついたようなお出汁のお雑煮ですね。(^^)

出汁のみに重きを置くって中々自信がないと出来ぬ技かと。( ◠‿◠ )

お礼日時:2018/11/16 12:30

そだね、今住んでる所は白味噌の文化がなくて母親が前もってお店に【西京味噌】を仕入れてもらってるよ、ありがたやぁ、年一で帰るのが楽しみだよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

何よりのお楽しみですね。
お正月は思い切りお母様のお雑煮を堪能してらしてください。

お礼日時:2018/11/16 12:27

さっき白味噌って答えたケド思い出したのが甘くないおしるこ、あずきを半ずりにして砂糖が入らない雑煮もあるらしいよ。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

あっ、それは初耳(初目ですねww)です。
私は子供の頃から甘い味付けのものや、スイーツ系、豆類、アンコなどが苦手なので、物心ついてからおしるこも食べたことが無いのですが、甘く無い小豆のお雑煮が有るのは知りませんでした。

お礼日時:2018/11/16 12:25

ちょっと甘めだから好み分かれるけど、徳島県から沖之須島、新潟と、子供の時は国内うろチョロとさせられたよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は東京生まれの東京育ちで大人になって信州住まいになりましたが、この我が家代々のお雑煮と数種の知人宅のやはり、お澄まし仕立ての醤油味のお雑煮しか食べたことがなく、味噌の入ったお雑煮にそそられますねぇ。

蛇の目さんは様々な所をご存知のようで羨ましいです。

お礼日時:2018/11/16 07:11

2種類作る、西京味噌で葉っぱと里芋 大根人参、焼かない餅と西の雑煮だよ、四国の産まれなんでね。

もう1種は醤油で鶏肉やら旬の野菜白菜、根菜で醬油味。小さい時から母親と作ってたなぁ。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめましてですよね? おはようございます。(^^)

四国のお生まれですか。
その関西風の西京味噌のお雑煮は、私は一度も食べたことがないので興味津々です。
一度味噌仕立てのお雑煮は作ってみたいなぁと。( ◠‿◠ )

お礼日時:2018/11/16 06:56

我が家はカツオだし、醤油で、角餅で、煮餅か焼餅かは、気分次第、


具は、鶏肉、干しシイタケ、大根人参などの根菜、小松菜や三つ葉など。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

オハヨウございます。初めましてですかね。(^^)
ご回答ありがとうございます。

鶏肉と小松菜が入るとなると、やはり関東系のお雑煮のような気がしますね。(o^-^o)
親しみを感じます。

お礼日時:2018/11/16 06:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!