【選手権お題その1】これってもしかして自分だけかもしれないな…と思うあるあるを教えてください

じゃ、プログラマがコンピューターが自分でプログラミングをしろって命令を与えた時点で
コンピュータの支配する世界が構築されてしまうんじゃない?

A 回答 (7件)

No.6です。



> 安易にこの問題を考えてほしくないですね。
それほど重要と考えるならば、こんなところに議論を求めず、
マスコミを利用すべきでしょう。
ここでは、これで終わってしまう可能性大なので、それこそ安易かと…
    • good
    • 0

No.4です。



> 本当にそうなの?
> コンピュータの支配する世界が構築されてしまうんじゃない?
と言いながら、

> 全く新しい理論のコンピューターだってたくさん作れるんですよ。
> もう進歩しなくていいんです、わかりますか?
というのは、質問すべき疑問が無いことの証でしょう。

ただ、自分の知識を自慢したいだけの投稿、でしかないようですが…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自慢じゃないですよ。これから人類がAIに隷属されないための警鐘として
私はこの事をぜひともしってほしかったんですよ。
中国人が火薬、また、ノーベルがダイナマイトを発明したとき、それによって人がどれほど死ぬか考えたでしょうか。印刷機が登場してから、それによってプロパガンダでホロコーストが実施された事はましてや考えなかったでしょう。ウランやプルトニウムが発見されたときに広島や長崎の惨状を即座に思い浮かべた人がいたでしょうか。
平和利用の目的の発明でも地獄が待っているのかもしれませんよ。
安易にこの問題を考えてほしくないですね。

お礼日時:2018/11/19 00:09

量の積み重ねが質の飛躍に至る瞬間がそのうち来る。

全てのプログラムを一人の人間が書いているわけではないし、一人で書いたものだって全ての機能の組合せについて理解しているわけではない。耐量のプログラムが積み重なった先にどんな結果が待ち受けるか誰にも把握できない。ただいずれコンピュータの能力が人類の能力を超える瞬間が来ることは予測されていて、シンギュラリティと呼ばれる。
『コンピュータの支配する世界』はある意味もうきているんじゃないかな。今更コンピュータのない世界には戻れないでしょ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分よりわかってる人が来た。こういう敏感な感覚の持ち主じゃないと人類の未来は見通せないんだよね。みんな今はグーグルなしじゃ生きていけないし。AIに依存しかかってるという人の状態は人がコンピュータに片足引っ張られているようなものだからね。

お礼日時:2018/11/18 23:23

AIを物理面から見れば単なる計算機で、


それを動かすのがプログラム(ソフトウェア)です。
その知識保存や思考を担うに必要な記憶容量やメモリーが膨大なので、
人の考え得る量をはるかに超えて短時間で処理できるから、AIと呼ばれるのです。
当然、プログラム自身が新たなプログラムを作り出すことも可能になっていますが、
そこにはやはり制限がかかっています。
例えば、自分自身を壊すことへの制限です。人間でいえば、悪の実行でしょう。
AIには、未だ、
自分が動くエネルギーを自ら生産する機能や、自身の故障修復までは
組み込まれてはいませんから、
AIが自立して、人間を超えて世を支配に走ることはできません。
燃料(電気の供給)が途絶えたり、経年劣化で故障すればそこで停止します。
子を作る(自分と同じハードを組み立てることやその設備を生産する)機能もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕もプログラマだった事があるのでその辺の理屈は分かりますよ。
ただそれはノイマン型コンピュータに限ってだけの話だと思うんです。
全く新しい理論のコンピューターだってたくさん作れるんですよ。
だけど、その開発を今世界がひとつになって新たな原理に基づくコンピュータの開発を遅らせているんです。0-1ビットだけでいいんです。もう進歩しなくていいんです、わかりますか?

お礼日時:2018/11/18 23:13

どうやってプログラミングするかの手順を教えるのも人間だから、それを超えられない。


コンピューターに頭脳は無いし、無から発想する機能はありません。
人間がプログラムした範囲内での組み合わせしか動けないですね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

意識を持つように意図的にコンピュータの原理を根本的に変えてしまえばいいだろうに。でもそれはやっちゃいけないことなんだ。

お礼日時:2018/11/18 22:56

人間では処理できない大量のデータから関連性を見つけ出し判断するので、過去に事象がある分野では敵わないでしょうね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

過去の事象についてはAIの方が強いが未来を描く能力はまだまだ人間が
上手かな?でも未来を想像するだけの自律性、能動力を新原理のコンピューターに
備えればいいんだよね。人間ってやろうと思えばなんでもできるし、でもそうならないようにプログラマが自制心を持って事に対処しなきゃいけない時代だぁね。

お礼日時:2018/11/18 23:00

そうなんじゃない?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報