アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

レーザーの実験をしたところ、レーザーは単色光なのにも関わらず、図のように屈折するごとに広がっていました。なぜですか?

教えていただけるとありがたいです。お願いいたします。

「レーザーの実験をしたところ、レーザーは単」の質問画像

A 回答 (6件)

じゃあ、メーカーから製品情報を取り寄せて、レザー発振数のデータを見ましょう



たとえば、こちらの製品
コヒレントジャパン社のOBIS CellXという製品
405nmタイプで、製品誤差はプラスマイナス5nmありますので、400nm~410nmと厳密に言えば、単色ではありませんので、プリズムで分光させれば、光の幅が出来ます
また、プリズムの製品精度にもよりますし

http://www.coherent.co.jp/laser/asscw/multi/obis …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!やってみます

お礼日時:2018/11/21 15:08

実際の実験はどんな感じでしたか?



レーザー光をプリズムなどに通すと、機器表面の埃等の散乱で結構明るい
ひろがりが見えたりしますけど・・・

勿論強い光の部分は小さいままのはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
アルコールを吹きかけて綿棒で拭いたのですが、それでも何か付いていたかもしれません。

お礼日時:2018/11/23 11:33

波長の違うものが入っててなければそうはならない

    • good
    • 0

図のように大きく分散する光は単一波長ではありません。

さらに単一波長でも位相が同一でないとレーザー光線とは言えません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
位相も関係するのですね。

お礼日時:2018/11/23 11:34

どんな、レーザー機器ですか?


単色しか出ないレーザー機器ですか?

安いレーザー発振器なら、単色と言っても波長に幅がありますから、このように分光しますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
高いレーザー発振器です。

お礼日時:2018/11/21 14:28

レーザー光自身の波長に幅がある、入口出口が平たんではない、


こんなところです。
なお、真ん中の三角がガラスで周囲が空気ならば、曲がり方が変です…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
間違っていました、すみません。

お礼日時:2018/11/21 14:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!