プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年から子ども園に移行した私立幼稚園に子どもを通園させ、延長保育を利用しながら働くワーキングマザーです。
子どもが通園している幼稚園が、今年四月から認定子ども園幼稚園型に移行し、もともと仕事をしていたので2号認定を受けて子どもを預けています。その際、登園時や降園時に時間を打刻するタブレットが1台導入され、2号認定の子どもだけそれに打刻することで保育時間を管理されることになりました。
先日、子どもが幼稚園で習い事をしている日に、直接習い事の教室に3:30にお迎えに行った為、タブレットのあるホールに寄るのを忘れ、打刻を忘れて帰宅してしまいました。
すると、5時過ぎ頃幼稚園から打刻忘れの連絡が来て、打刻しに戻れと言われました。慌てて戻って打刻を5:30頃しました。
私は「保育短時間認定」なので、4:30までは保育料内で保育してもらえるのですが、それ以降は延長保育料が別途かかります。
その為、その打刻を忘れてしまった時にも、1時間分保育料が発生してしまいました。実際には、帰宅しているので保育されていないのに、です。
幼稚園に掛合いましたが「システム上保育を受けていることになっている」の一点張りで修正などはしてくれません。
遅くとも、電話がかかってきた時点で園は子どもの帰宅(降園)を確認しているはずなのに、です。
これは不正請求ではないのでしょうか?

他にも打刻を忘れて延長保育料を請求された方もいらっしゃいます。他の先生の話では、わざと保育時間終了してから連絡をしているという話もあり、園が小遣い稼ぎをしているとしか思えません。
そんな幼稚園なので、園との話し合いでは解決・改善されないので、相談させていただきました。
もう少しで卒園なので、目をつぶろうかと思いましたが、新入生の家族が同じことにならないように改善を訴えたいと思ってます。
どこに相談したらいいのでしょうか?
自治体である市や東京都、教育委員会等に相談したらいいのでしょうか?
弁護士なのでしょうか?

とても困っています。教えてください!

A 回答 (5件)

今回は仕方ないと諦めるか 打刻の最終管理者と話をするしかないと思います。


そういう場合は その時点で帰ったのは何時ですから このまま打刻すると延長保育になってしまいますよね。
預かってもらってはいないのに今この時間に打刻することは出来ませんからと何故言わなかったのでしょうか。
そういう場合は 自筆で時間を書いて印鑑を押してくるようにしたら如何でしょうか。
もちろん 実際に帰られた時間を記入して。
それでいちゃもんが付くようであれば 延長時間代稼ぎとなると思いますので
もれなく 最終管理者へ報告するべきだと思いますよ。
    • good
    • 0

たぶん園では勝手に保育時間を修正できないシステムになっているのではないかと。


保育料引き落とし元になっているところに事情を言って申請すれば何らかの修正が出来る可能性はありますが、簡単ではない気がします。

勤休時間と同じです。
システム上の記録時間(タイムカードやPC軌道修正時間)をユーザー側で勝手に変更できる仕組みが残業隠し(勤休時間の過少申告)等の不正の温床になっているという指摘があり、だんだん修正が困難になってきています。
保育料も同じ考えが導入されていて来ているのではないかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
業者の問い合わせ先を聞いて、交渉してみようと思ってます。
修正以前に代打は簡単にできるはずなんですけどねー…。

お礼日時:2018/11/26 12:42

システム上そうなっていれば、請求されるのはしょうがないです。



ただ、打刻忘れは十分あり得ることなので、契約書にどのように記載されているかです。
「打刻忘れは延長料金が発生するので十分気をつけるように」などの記載があればアウトですね。

なければ争う余地はあります。

あなたの主張を書面にして、あとは請求を無視して様子見ですね。

法的手段と言ってきたら、弁護士の無料相談で良いと思いますけど。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます
もう一度説明書を読み返してみますね。
それで特に記載がなければ、書面にしてみます。
請求の無視は自動引き落としなので、なかなか難しいです…

お礼日時:2018/11/23 17:26

無料相談だけでは、


弁護士は動きません
依頼するにも、
費用対効果が合わない

役所が良いと思います
ただ証拠が無いと処分は難しい
集団で抗議しない限り、
口頭注意する程度で終わりかもよ

お子さんを預けてると、
まるで人質を取られてる様で、
なかなか言いずらいよね

確かにムカつきますが、
あと少しで卒園なら
波風立てない方が良いかもよ

今後は意地でも入力を忘れない
そんな気分になりますよね…笑
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
弁護士さんを頼むと明らかに予算オーバーなので、難しいところです…。
証拠となると、今は何もないですね。今後あったら電話のやりとりを録音するくらいでしょうか…。
子どもを預けていると、文句を言って子どもに不利益になるかもしれないと思うとなかなか勇気が出ません。
が、今度園長と話しをする機会が出来たので、そこでいろいろ園側の考えや改善する気があるのか、等聞いてみようと思ってます。

お礼日時:2018/11/23 08:30

子ども園は国管轄ですが、所得税を元に保育料などを決めているのは市町村なので市町村窓口に苦情を言ってもいいですね。

打刻忘れはNGなのか。忘れる事だってあるでしょうから、「今回は見逃すけれど次回はダメよ」くらいの寛大さが欲しいですよね。タブレットが絶対というなら、そういうアナウンスはあったのでしょうか?打刻を忘れるとその時間は延長になるというような…あったのなら難しいかもしれないけど、聞くだけはタダなので市町村窓口で問い合わせてもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
お迎えが遅くなって、打刻が保育時間を過ぎると延長料金が発生するという説明はありましたが、打刻を忘れたら延長料金が発生するという説明はありませんでした。
打刻もタブレットにタッチするだけなので、誰でも出来るはずなのです。確かに忘れた私が悪いのですが、保育されていないのに保育料請求されるのに納得いきません。
明らかに降園しているのであれば、「今回は代わりにしておくけど気をつけてください」くらいの対処や、タブレット上の時間修正などの対応はして頂きたいと思ってしまいます。
子ども園は国の管轄なのですね。となると文部科学省ですね。一先ずは市にも問い合わせしてみます。
ありがとうございました

お礼日時:2018/11/23 08:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!