プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

某国立大学の公募推薦入試を受けました。試験は、小論文、面接のみ。配点は小論文100、面接120になってます。ただし、推薦書や調査書など総合的に見て、試験科目合計60%以上の、上のほうから、順位付けとなってます。
正直、小論文は普通にこなせたかと思うのですが、面接は、頭真っ白になり、何を質問されたことも覚えてなく、半分も言いたいことも言えず、大失敗です。
偏差値60前後の高校で、評定は4.7~4.8です。ちなみに、無遅刻、無欠勤、学校では、生徒会活動を三年間やってました。
面接に大失敗した自分にとって、面接の配点が大きいんでかなり落ち込んでるんですが、可能性は低いでしょうか?

A 回答 (1件)

面接で受験生が緊張して実力を発揮できなくなるのは、面接担当の先生も想定内です。

そのしどろもどろな中で、受験生がどういう対応をするか、を見ています。緊張して言いたいことをろくに言えなかったのはよくあることとして、何を質問されたかを覚えていないほどでは、自己採点や振り返りの仕様もありませんね。

入試は、そのときの受験生を成績順に並べて、上位から定員数まで(あるいは大学が決めた合格基準点以上まで)が合格なので、あなた個人の出来がどうあれ、評定も高校での活動実績などの「持ち点」、そして当日の面接点で、あなたよりも優秀な受験生が他にたくさんいれば、あなたの順位は下がるのですから、どうしようもないですよ。逆に言えば、他の受験生も失敗していれば、あなたと同等の勝負です。
そして、他の受験生の「持ち点」と「当日点」はあなたには予想もつかないのですから、判断のしようがありません。
資格試験のように「xx点以上取れば合格」とはならない、相対的な合否なのですから、あとは辛抱して結果を待つしかありません。

合格していたら「良かった」と思って、不合格だったら「面接の失敗が原因だったな」とか「自分よりもっと評定も高校での活動も良いライバルがいたんだな」と思いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

的確なアドバイスありがとうございました。できるだけ切り替えて、次に備えます。

お礼日時:2018/11/24 13:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!