アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 小学校の学芸会で、子供が猫の役をやることになりました。扮装は自分でやらなければならないのですが、困っているのがしっぽです。あの、ピンとはねた猫のしっぽをどのように作ればいいのか、どのように取り付けたらいいのか、悩んでいます。どなたかいいアイデアをお持ちの方がおられましたら、回答をお願いします。できれば、身の回りにあるもので作れる方法がいいのですが。

A 回答 (2件)

●布で『つ』の形をした筒を作って、綿などの軽いものを詰める。



●まっすぐな筒を作って↑と同じく詰め物をして、
 糸でしっぽの先を吊りあげる。
 もう一方の糸の端をどこにするかで「くるん」の感じを
 加減する。
 糸の色は客席からはほとんど見えないと思いますが
 灰色が一番まぎれやすいかと思います。
 動き回ると切れちゃうかな・・・・。

●筒の中にワイヤーを詰め物と一緒に入れるというテも。
 風船にくくりつけてあるようなワイヤーで。
 あれだとしっぽの形が自由自在ですね。
 ワイヤーの端はちょっと折り曲げるか、ビニールテープを
 ぐるぐる巻きにして危なくないようにして下さいね。

●偽者のファーとかファーっぽい毛糸をワイヤーに巻きつける。
原色のケバいファーならダイソーのパーティグッズのところで
見たような・・・。
ちなみにファーっぽい毛糸→
こんなのhttp://www.rakuten.co.jp/gosyo/600777/600778/601 … とか
こんなの
http://www.rakuten.co.jp/gosyo/600777/600778/601 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございました。他の家庭も、それなりに頑張っているようなので…私どもも頑張ってみます。

お礼日時:2004/11/17 14:52

  こんばんは。



 いらないストッキングを利用します。その中に、長い風船を入れて膨らまします。これで出来上がりです。
 取り付けは普通に服に付けます。風船なのでふわふわしていて、いつも長く立っているように見えます。

 簡単ですがこれでいかがでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

 さっそくの回答、ありがとうございました。検討してみます。

お礼日時:2004/11/15 17:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!