プロが教えるわが家の防犯対策術!

精神科に通院してます
今の先生はやさしいのですが、怖いです
色々な病院にいき、色々な精神科医師にみてもらいトラウマができました
今の先生はやさしいのですが、トラウマがあり怖く感じて受診が近くなると憂鬱になります
今までの先生がだめすぎたせいで今でもトラウマです
言いたいことがあるのに数日前から怖くなり紙に書いていきます
このトラウマはどうすれば克服できますか?
今の先生はやさしいです

A 回答 (4件)

その日の診察が終わった医師が何をやっているのか教えてあげましょう。



私の通院先は大学病院であり、数年ごとに診てくれる医師が変わります。

ある医師は、自分の部屋でダーツをやっていたり、ある医師はステーキ屋さんへ行って1ポンドステーキを食べたり、ある医師は水泳をしにいったり。

このように、診察後にはまったく患者さんのことなど考えていません。1日に40人くらい患者さんを診て、その後は講義が無ければ、自分の好きなことに熱中し、その日の出来事をすべて忘れるように努力しています。自分自身が精神疾患にならないために。

ですから、相手(医師)を恐れることは何一つありません。医師から「どうですか?」と聞かれたら、メモ用紙に書いておいたことを話すだけでもいいですし、前回の診察時と変わらないのなら「かわらない!睡眠障害が酷い!何とかしろ!」と答えても構いません。

また、自分の子供に「ダメおやじ」と言われていて、それを笑いながら診察時に話してくれた医師もいました。相手も人間なのです。怖がる必要性は何もありません。皆、どこかに欠点を持つ人間ですから、恐れないでください。

じんろくはんさんも、この医師は家でなんて言われているんだろう?と病院の待合室で考えていたら、もしかしたら楽しくなるかもしれません。意外と、奥さんに起こられてばかりのダメおやじかもしれません。

相手も人間だ!という気持ちで診察にのぞんでください。あなたを悪くしようとする医師はいませんからね。

なお、余談ですが、できることなら、言いたいことをメモ用紙に書いたりはせずに、診察室に入ってから、頭に浮かんだことだけを話してみるというのが望ましい診察です。なぜなら、話し忘れるようなことは大したことではないですから。
    • good
    • 0

精神科の医師とは、信頼関係だけではなく安心ができるかどうかで決まってくる。


たまに、訳の判らない対応をする医師もいますから。
(私の過去の主治医には、”若くて可愛い?女性”だけ、診察が丁寧で、それ以外はいい加減な対応をする人がいた。)

トラウマになってしまうほど問題が大きくなったから、今回の先生には色々話すことができればいいが、それは自分の言葉で…ということだから、自らのことを紙に書いて渡すのは、問題なし。
話すことをまとめる&忘れない意味からも、自分で話せるようになってもメモを持って行くといい。

トラウマ克服は、ある意味、自分の中でどれくらいの対応で”納得”できるか、というものになる。
要は、ここまでなら問題がない許容範囲というものを設定する形。
どうすれば克服できるかは、どの程度のトラウマなのか判らないので、はっきりしたことは言えない。
ただ、今の先生は優しいという事で、ある程度の歩み寄りが感じられ、トラウマ克服の糸口が既にあるように思える。
診察を病気のことだけを相談に行くだけにしておくのは、もったいないと思うので、少しずつ人生相談(?)をして見るといいかもしれない。
もちろん、その辺も見極め(安心感)が必要だが。
    • good
    • 0

じんろくはん さん こんばんわーー☆


凄く大変な思い・辛い思いをされて、
それでも頑張ってらっしゃるのは凄い事だと思います!

今の先生が優しいなら、今お書きになってるメモを
先生に見せると良いと思いますよ。
そこには、じんろくはんさんの
心の叫びが書いているので
先生がもっとじんろくはんさんを理解して
良い方向に導いてくれると思いますよ。

くれぐれも、無理はなさらずに
お体にはご自愛くださいね。
    • good
    • 0

トラウマが有るとやっぱり辛いですよね。

なかなか相性の良い医師に出逢う事は少ない見たいです。長く診察して頂くと段々と心が開いて来る見たいです。
私も最初の医師に酷くセクハラや大量投与などで酷かったですが今の医師とは七年以上の診察で医師として信頼しています。減薬もできて、医師曰く月一位顔見せに来れば良いよ。って波は有りますが頼りにしてます。
少しづつ慣れて行けば良いんですよ。話せないなら紙に書いて渡せば。
ゆっくり穏やかにね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!