プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

亡くなった方の49日は亡くなった日ですか それとも お葬式の日でしょうか 教えてください

A 回答 (7件)

亡くなった日でもお葬式の日でもありません。


https://www.gishiki.co.jp/dictionary/knowledge/k …
亡くなった日から数えて49日(7日×7週)です。
49日の法要となると地域やお寺さんや曜日などの都合で、きっちり49日めにしないこともあります。
    • good
    • 0

四十九日 とは忌明け法要の日のことです



意味不明用語は割愛しますんで検索で願います
    • good
    • 1

亡くなった日です。

    • good
    • 1

私らの所はキッチリ49日に法要を行うのではなくて、早めにやりますので、住職と喪主が良ければ、その決めた日に四十九日法要をやります。


なのでどちらでもどうぞ。

茶の間や仏間に張ってある法要予定日は亡くなった日を1日目として、機械的に書きますので、四十九日は死んだ日から数えますが、その日が法要の日とは限りません。
    • good
    • 0

亡くなった日も含めて七日目に行うのが初七日で、その初七日から七日ごとに裁きを受け、


それを7回受けて四十九日目に来世の行き先が決まるそうです。
ですが最近は親戚も地元にいない人も多く、
葬儀の日に一緒に四十九日(の御仏前)をおいて行く方が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

お礼日時:2018/11/26 14:32

「泣いても笑っても死者の運命が決まる日」が七七日(四十九日)です。


閻魔大王の最終審判の日です。

亡くなってから四十九日目です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2018/11/26 07:56

亡くなった日です。


お葬式は遺族の都合、お寺さんの都合、葬儀場の都合などで遅れる場合が多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう御座います

お礼日時:2018/11/26 07:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!