プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

親の七光りの七光りの語源を教えてください。

何が7つ光っているのですか?

A 回答 (5件)

七つの項目があるわけではなく、「多くの」「偉大な」という意味で七を使って表しているそうです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

みんなありがとうございました

お礼日時:2018/11/26 22:12

七福神と一緒で、全てをフォローしてる、たくさん、ってニュアンス。

    • good
    • 0

権力を持った親の恩恵を子供が受けることに使われ具体的に七つの光があるわけではない


語源はわからないが後光を表す仏様のように権力を象徴しているのではと思います
    • good
    • 0

七つ光っているわけではありません。


七光りの七の意味は数が多いという意味です。
親の威光を、子供が大いに恩恵を受けているなので、
大いに→数が多い、大きなという意味→七。
    • good
    • 0

数が多い、なら八を使うような気がしますね。



というので調べてみたら、もともとは『親の光は七光り』というものを省略した言い方だったとか。似た言葉に『男の光は七光り』というのもあるようですが、使い方がよくわかりませんw
これだと七の意味がまだよく分かりませんが、似た言葉にもう1つ『親の光は七とこ照らす』というものがあるようです。”七とこ”は7つの所という意味でしょうが、これを四方八方の八方の内の7つと見て、多くを照らしてくれるが1つくらいは光の届かないところもあるという意味じゃないか、という考察がありました。なるほど、これだと”八光”ではないのもうなずけるような気がします。

でももしかしたら、虹の色の数とかかも知れませんねw
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!