
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
反応したものが元に戻ることがあります。
可逆反応といいます。H2SO4 -> 2H+ + SO42-
2H+ + SO42- -> H2SO4
いちいち2行書いてたらめんどくさいので矢印をまとめて書きます。
右にいく反応(正反応)と左にいく反応(逆反応)の速度が同じになったのが平衡です。右にしかいかず元に戻ることがなければ矢印は1本です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
酢酸エチルの収率について。
-
5
ラジカル重合において、高分子...
-
6
Kcat/Km Kcatについて
-
7
CuS+HNO3=??
-
8
話しかけてないのに反応する人...
-
9
Pb、Hg、Agの熱湯における溶解
-
10
酢酸エチルの活性化エネルギー...
-
11
バッファードフッ酸のアンモニ...
-
12
過酸化水素の酸化還元反応につ...
-
13
ジベンザルアセトンの収率を上...
-
14
化学の反応次数に関する問題です
-
15
硝酸銀とアンモニアの反応につ...
-
16
ポリビニルアルコール
-
17
中和反応の化学式
-
18
酸化アルミニウムと水酸化ナト...
-
19
今まで、いちいちビクビク反応...
-
20
転化率
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter