A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
基本的にはリベラルだと思います。
革新と言い換えますかね。
保守と比較しての話しですが。
米国は歴史が浅く、そもそも保守として
守る歴史、伝統があまりありません。
だから、歴史に縛られず、理性で、良いと判断
したことはどんどんやっていきます。
新しい潮流は良いのも悪いのも、米国発が
多いです。
それが米国の元気の源になっている
訳です。
No.1
- 回答日時:
米国在住。
国籍もアメリカです。日本やヨーロッパの国々と違って、アメリカは大きいです。カリフォルニア州に、日本がすっぽり入ってしまう大きさです。中国と違って、言論統制がありません。個人が、自己主張をしながら生きています。若い人では、理想主義を発信する人も多いです。
大都市では、リベラルで、民主党支持の人が多いですが、ちょっと郊外に出ると、グンと保守的になります。一般的に、結婚をして、子供ができると、都市部に住んでいた人でも、郊外に移り住み、父親を見習って保守的になってゆきます。
一般的に、サン・フランシスコやロス・アンジェルス、あるいはニューヨーク(マンハッタン)は、リベラルであると信じられています。古都であるボストン、フィラデルフィアは、都市であるにもかかわらず、保守的で外物に冷たい場合が多いです。南部は保守的ですが、人は親切です。
日本で、”アメリカは、こういう国である!!”と画一的に主張する人は、信じないほうがいいです。例えば、ワシントンDCを見て、それを、アメリカの中心、アメリカの全部だと考えると、一面しか見えてこないからです。
日本が一面体だとすると、アメリカは多面体です。
一つ、アメリカ全体で共通しているのは、功利主義なのではないか、と考えますが、これも、損をしてでも、現在、中国に制裁を加えるのに賛成な農家の方もいますので、どうかなぁ、と。
アメリカの根本は、個人の自由を尊重し、それは、重い責任に裏打ちされたものなのだ。という考えが、日本とは対照的です。お上に対する甘えが少ない。だから、自分の身は自分で守る。。。ゆえに、銃規制が、ほぼ、不可能なのです。
思いつくまま、だらだらした回答で、申し訳ないです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
日本国が、円貨を放棄して、米...
-
5
なんで、アメリカはこんなにか...
-
6
現代のアメリカの主要軍需メー...
-
7
「フィリピン」について教えて...
-
8
岸信介前総理が、CIAのエー...
-
9
シカゴってアメリカの東部です...
-
10
ベトちゃんドクちゃんは日本が...
-
11
安倍晋三を銃撃した真犯人は山...
-
12
日本はアメリカの犬ですか?
-
13
グアムの人にはなぜ選挙の投票...
-
14
南米ベネズエラは何故反米
-
15
19世紀のアメリカの貨幣価値
-
16
戦後、アメリカからはどのよう...
-
17
オーストラリアがさほど経済発...
-
18
アメリカ人って平均身長2メート...
-
19
アメリカで生まれた発明品
-
20
アメリカ合衆国の野生動物
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter