アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

実家も義実家もあるのに、知らない土地にマイホームを買うことについて。

タイトル通りの質問です。

実家や義実家が持ち家として存在しているのに、縁もゆかりもない土地にマイホームを買う方はいらっしゃいますか?

うちは、夫の職場の場所の関係でそうなりそうです…涙

質問者からの補足コメント

  • その場合、老後はどうなるのか気になります。
    親の老後はもちろん、自分たちも老後どこに住むのか…。

      補足日時:2018/11/28 07:22

A 回答 (6件)

若者が田舎から都会に出て就職すれば、いずれはそうなることであり、別に珍しいことではありません。



広く日本社会を見渡せばよくあることであり、何の違和感もありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早々のご回答ありがとうございます!

そうなんですね、私の視野が狭いのかもしれません。
少しホッとしました。

これからの日本社会の老後はどうなるのか気になります。

お礼日時:2018/11/28 07:21

空き家が増える要因ですよ。


空き家の管理は大変ですよ。
まだ親がすんでいるうちは大丈夫でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

空き家ですか…確かに、きちんと今後のことも考えないとですよね。

お礼日時:2018/11/28 07:54

うちも実家がありますが、仕事の都合で離れた場所に家を建てました。


弟も同じです。
なので両親が死んだ後は空き家になりますし、相続問題もあります。

また、どちらかもしくは両方とも介護が必要になったとき、どうするのか。
兄弟いれば兄弟で相談して決めておいた方がいいと思います。

別に長男長女だから面倒見なくちゃとかは気にしなくてもいいのではないでしょうか。
父は末っ子でしたが両親(祖父母)と同居してました。まぁ祖父母が父を心配で付いて来たのかもしれませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

やっぱり後々のことは兄弟間で話し合いは必要ですよね。
実家と離れた場所に家を建てるのは、あなた様兄弟のようによくあることなのですね。

お礼日時:2018/11/28 09:39

南関東在住です。


四半世紀前に雪が降る地方の田舎の実家を処分(売却)して親兄弟で分け、私が親を引き取りこちらに家を建てました。

その家も夫婦二人暮らしとなったので住みやすいよう4年ほど前に建て替えました。
先々は家を処分して高齢者用住宅に移り、どちらか一方になった場合または二人とも自力での生活負荷が高くなった場合は有料老人ホームへ移る計画です。
自分達の事は自分達で完結させる、、、というやり方で。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際の体験談、とても参考になりました。
ありがとうございます!

自分たちのことは自分で完結させる、私もこれを胸に止めて生きたいです。

お礼日時:2018/11/28 09:35

ご実家よりも立派な木造100年住宅を普請すれば問題なしです。



地域の資産として末代まで大切に使われる住宅を普請してください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そういう手もありますね♪

お礼日時:2018/11/28 09:39

反対に、双方の実家にこだわるほうが不自然、かつ不自由では?


実家に住みたいんですか?
ウチのカミさんは実家で義両親との同居をしない条件でしたが。
実の親でもないのに気を遣うでしょ。
高齢になれば無言の介護のプレッシャーもある。
自立(自活)のタイミングを逸しますよ。

親の老後は親が自分で考えるんです。
子供に介護などさせたら子供も倒れます。
必要なのは金、資金です。
最後には自宅を売却する。

あなたもどこに住もうが関係ない。
自分の老後は自分で考えるんです。
子供があれば、さっさと追い出し自活させる。
老後のためには今から貯金です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

スパッとしたご意見をありがとうございます。
正直、私も同意見です。

今は自分の子ども達がまだ小さくて、近くに気軽に育児を頼れる人がいればなぁ…という気持ちでナーバスになっていましたが、長い目で見ればおっしゃる通りですね。

親も別に私たちに頼る気はなさそうですし、私も子ども達を自立させられるよう、前向きに頑張ろうと思いました。

お礼日時:2018/11/28 13:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!