アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

赤線の所が分かりません。等比数列の和の公式を使ってることは分かるのですが、どう代入したらいいのですか?

「赤線の所が分かりません。等比数列の和の公」の質問画像

A 回答 (1件)

まず、{an}=5,7,11,19・・・のお隣同士の差を取ったものが、画像では等比数列(bn)です(お隣同士の差を取った数列を階差数列と呼びます。


等比数列:初項からn項までの和=(初項)x{1-(公比)^(項数)}/(1-公比)に
bnの初項2、公比2項数●を当てはめます。((公比)^(項数)とは公比の項数乗 と言う意味です)
階差数列の仕組みといして
a2=a1+b1
a3=a2+b2=(a1+b1)+b2
a4=a3+b3=(a1+b1+b2)+b3
と言うように、anはa1とb1~bn-1までの和として表すことが出来ますから
上の等比数列の和の公式に置いて項数●はn-1項として代入します。
するとan=a1+b1+b2+・・・+bn-1=a1+{(2)x{1-(2)^(n-1)}/(1-2)
分母と分子にそれぞれ-1をかければ
=a1+2{2^(n-1)-1}/(2-1)
最後にa1=5も代入すれば画像赤線の式が得られます。^-^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!

お礼日時:2018/12/02 16:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!