アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

扶養範囲内でパートをしている人の年末調整について

扶養範囲内でパートをし始めたのが去年の12月。派遣で勤務してましたが会社で手続きをしてくれていました。今までの会社でも用紙をもらって記入して会社側で手続きをしてくれていました。
今回の勤め先ではまだ用紙ももらえず、「年末調整の必要書類の提出はまだ大丈夫ですか?」と確認したところ、うちの会計の先生遅いから1月になることもあるというような返事が返ってきました。
この場合、会社から言われるまで待ってていいんでしょうか?

A 回答 (5件)

はい。

しょうがないですね。
年末調整をできる人がいないって
ことでしょう?

あなたが全員分できるなら、
やってしまえば、有難がれるで
しょうが…

1月末までにできればよいですが、
はっきり言えば、その『先生』は
あまりにもお粗末です。

でも、心配するような話では
ありません。なるようになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
自分で調べてもよく分からなかったので、教えてくださって安心しました。

お礼日時:2018/12/02 18:21

扶養範囲内かどうかは関係ありません。



法的には年末調整自体はその年の最後の給与で行うことになっていますが、
税務署や役所への書類の提出は1月末で良いため、1月にずれ込む会社もあるようです。

厳密には還付金がある場合、給与の一部未払いになり違法と言えなくもないので会社に文句を言ってもいいですが、扶養範囲内であれば天引きされた税金もないでしょうから待っていれば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
扶養範囲内かは関係ないんですね。1月末と聞いて安心しました!

お礼日時:2018/12/02 18:12

>この場合、会社から言われるまで待ってていいんでしょうか?




言われるまで待ちましょう。

所得税法によれば事業主は、その年最後の給与支給日に年末調整を行わなくてはなりません。年末調整を翌年に行うのは所得税法違反です。
【根拠法令等】所得税法第百九十条

つまり、年末調整を行うのは事業主であってあなたではありませんから、所得税法違反になるのは事業主でありあなたではありません。

ですから、会社から言われるまでのんびり待ってていいんですよ。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
調べてもよく分からなかったので、年末調整をするのが事業主と分かって良かったです。自分で手続きしなければいけないのかなと焦ってました。詳しく説明していただきありがとうございます。

お礼日時:2018/12/02 18:15

>うちの会計の先生遅いから1月になることもあると…



そもそも年末調整の法的期限は1月末であり、1月になってからやるほうが好ましいのです。
なぜなら、個人の所得税は大晦日の現況で判断するからです。

12月半ばに年末調整をしてしまうと、その後大晦日までに社長の気が変わって特別加算のボーナスが出たとか、病気になって給料が皮算用より少なかった、除夜の鐘が鳴り始める寸前に役所の時間外窓口へ婚姻届・離婚届を出した・・・などのことがあるとその年の所得税額が変わってしまい、年末調整をやり直さないといけなくなるのです。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/g …

>会社から言われるまで待ってていいんで…

またまだ期限は来ないのですから、あわてることないですよ。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/i …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
期限がまだだと聞いて安心しました。今までこの時期には手続き終わっていたので焦っていました。慌てることないですね!勉強になりました。

お礼日時:2018/12/02 18:17

自分で確定申告しなければいけない会社かも?



社員なら、年末調整するけど、パートやバイトは各自で確定申告をする
確定申告に必要な源泉徴収票がもらえるのが1月ごろ、というのならよくあります。

一度、パートやアルバイトも会社が年末調整をしてくれるのか、自分で確定申告しなければいけないのか、確認しといたほうがいいですよ

確定申告なら来年の2月15日からですから、焦らなくてもいいです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!
各自でする場合もあるんですね…
会社から言われるのを待って、もし声がかからない場合は自分で頑張りますね!勉強になりました。

お礼日時:2018/12/02 18:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!