プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

一般的にはお嫁さんをもらう為に女性の実家で結納を行うっていうのは聞いたことがあります。
お婿さんをもらう場合っていうのはその逆なのでしょうか?
(1)結納場所は・・・(ホテル?彼の実家?お婿さんに下さいって挨拶するの??)
(2)結納金はいくら包むもの??
(3)結納返しって??(彼からは婚約指輪でいいのかな?私からはネクタイピンとかスーツとか?)
(4)花嫁道具(タンスとか鏡台)はお婿さんが用意するようになるの?(←これは結納とは関係ないかも??)
(5)結納にかかる費用(食事代とか??)

友達とかに聞いても嫁に行くのが多いので、全然参考にならなくて・・・しかも結納無しとかも言われるし。実家は田舎なんで、その辺はうるさくてきちんとしなさいって自分の両親からは言われるし・・・わからない事ばかりです。
お婿さんをもらう場合の結納&結婚に関して色々と教えて下さい!!お願いします。

A 回答 (4件)

おはようございます。


そしておめでとうございます。
私は、14年前に 03San と同じく婿をもらったものです、基本的に男女の関係が逆になったことと解釈してもかまわないと思われますが・・・
 私の場合のことを少し書き込みたいと思います。

>(1)結納場所は・・・(ホテル?彼の実家?お婿さんに下さいって挨拶するの??)

  結納場所は、主人の実家にうかがいました。(ちなみにプロポーズは主人から・・・)

>(2)結納金はいくら包むもの??
 
  結納金は、確か200万包んだと思います。

>(3)結納返しって??(彼からは婚約指輪でいいのかな?私からはネクタイピンとかスーツとか?)

  結納返しは、私は指輪をもらいました(婚約指輪)ちなみに今は、ほとんど飾り物・・・
  主人にはスーツをオーダーメードしました。
  また、結婚指輪は一応私が準備しましたが!たった?1ヶ月でお互い邪魔ではずしました!(笑)もともと私も好きではなかったんですが・・・(汗)いまだに、タンスの肥やしです・・・。

>(4)花嫁道具(タンスとか鏡台)はお婿さんが用意するようになるの?(←これは結納とは関係ないかも??)

  タンスなどは一応持ってきましたね^^(さすがに鏡台はありませんでした)タンス3棹&下駄箱くらいです。

>(5)結納にかかる費用(食事代とか??)
 
  結納にかかる費用は我が家が持ちました。
  ちなみに結婚式費用は7:3で我が家が7割です、新婚旅行は折半でした。

その他、お婿さんをもらうことで注意し無ければいけないのは、婚姻届と同時に、養子縁組届けですね。これは今は、さして関係ないかも知れないですが、将来財産分与の関係?で、ちゃんとしておいたほうがよろしいかと・・・

あっ!、その他は余計だったかしら?
でも、お婿さんをもらうんでしたら、覚えていたほうがよろしいと思います。うちの主人の叔父さんたちがその、養子縁組のことでかなりもめたらしいですから、後回しにするとかなりの手間がかかるようです。

でも、お仲間が増えてうれしいです。。。
ご結婚と同時に同居でしょうか?もしそうだとすれば質問者様は、ご自分のご両親と、ご主人との板ばさみに遭います、いろいろ大変でしょうが、第一にご主人を考えて、たぶん質問者様が気を使われることが多いと思います。
なにはともあれおめでとうございます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

色々と細かくありがとうございます。
参考になりました。
まだまだ結婚と同時に同居という事はないのですが・・・先輩方を見習って頑張りたいです。

お礼日時:2004/11/29 12:52

御結婚おめでとうございます。


お婿さんをもらう場合は、通常お嫁さんに行くのと同じことを全く逆でおこなう様です。

(1)結納場所は
ホテルもあり、彼の実家もありです。最近は結納のプランも充実していますので、探してみては?

(2)結納金は
これは、地域性、ご実家の経済状況により決まってくるものです。ご両親の常識範囲で決められるといいでしょう。
ただし、お婿さんにもらう場合は、女性をお嫁さんにもらう場合の金額の2倍が相場になるそうです。

(3)結納返し
これは、あなたの側から彼の家に送る結納の品(品数は様々です。デパート等で見てみるとわかりますよ)があると思いますが、それに対するお返しです。
婚約指輪は、その品物の1つにすぎません。結納金も、結納の品の1つです。

(4)花嫁道具
通常は結納金で揃える物ですので、家具や電化製品など、ふたりで使える物ならいいと思いますよ。

(5)結納にかかる費用
結納に関しては、結納してもらう側の負担が一般的です。今回は、男性側の負担となりますね。ただ、最近では折半する事も多い様ですので、お相手のご家族とよく話し合って、お互い納得される様にした方がいいと思いますよ。

ご両親が、うるさい方なのでしたら、しきたりや金額の相場もお詳しいでしょうから、ご両親のいう通りに決めてはどうですか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
双方の両親に色々確認しながら、進めていこうと思います。

お礼日時:2004/11/29 12:53

結納金はもともと相手を金で買う(或いは物と交換)


古い習慣が儀式化されたものといわれるので嫌う人もいます。恋愛結婚だから結納は廃止という人もいます。

お互いにどうしたいかを話し合い、その結果を両親に伝えて相談するのが良いでしょう。地域によって習慣や考え方に差があるので一般論はないと思うべきです。

習慣は時代と共に変わります。結婚式場で式を挙げるようになって40年ぐらいです。結納は媒酌人を経由して相手の家で行うものですが、現在は媒酌人なしでホテルを使う人もいるようです。

全てはご本人たちが希望を確認し夫々の両親に希望を伝えて了解を取るのが手順となるでしょう。(結納金なし、結納返しなし、伝統に従って普通にやる、全て派手にやるなど)何も分からないなら先ずご両親に相談すべきです。婿とりの場合は結納金はご両親が準備してくれると思われるので、先ず相談すべきでしょう。

結婚して一家を構えるという事は、このようなわずらわしいことも一つ一つ決めていくことです。自分たちの考えがあれば両親に伝え希望がかなうように努力する。特に考えがなければ両親のアイデアを聞く。お前たちが好きなようにやれと突き放された場合は、友人や先輩に相談しながら自分たちのやり方を決めて行く。婿取りは嫁入りの逆と考えればよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
お礼が遅くなりまして申し訳ございません。
普通の逆と考えればいいですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2004/11/29 12:55
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!