
私は胃が弱いです。
ストレスを感じるとすぐに胃が気持ち悪くなり、吐き気がします。
中学生の時から胃が弱くなったのか、今の高校1年まで治らず、よく胃が気持ち悪くなります。
治す方法は、1つだけだと分かってます。それはストレスと感じてしまう原因の事をしない事。それは自分だと部活動です。後輩とは仲良いし、全てがって訳じゃないけど、人間関係と練習のハードさ。そして、その競技がそこまで好きではなくて全然やる気が出ない。やるだけ時間が無駄だと思っています。
すみません。独り言を、してました。
周りからこの独り言を聞くと、ならさっさと辞めればって思うとおもいますが、悲しながらも、私が所属している部活動は、先輩や顧問はめっちゃ性格悪くて怖いから辞めづらいのです。
でも、決心して高2になるときに思い切って辞めると伝えてようと決めました。
でもそれまでは、我慢してあと数ヶ月耐えるのがもう辛くてストレスが半端なくて、それが胃にきて辛いです。胃に穴が開きそうなくらいグァーってえぐられる感じがしてやばいです。
放っておいたら、胃の病気になりますか?
まず今の時点でなんらかの胃の病気になってますか?
中学生の時、胃が気持ち悪くて病院に行ったら、恐らく胃炎でしょうと言われ胃薬を渡されました。
胃炎って治らないんですか?
胃の気持ち悪いのがすっごく不快で、吐くなら吐いた方がすっきりするのかなって思います。
絶対に吐ける方法とかってありますか?
あと、胃に関係してるか分からないんですが、よくお腹がゴロゴロ鳴ります。食後少々胃がキリッと痛む。健康的な食事をしています。またに頭がクラっとする。ストレスが溜まってイライラしてコントロール出来ず人に当たってしまう。その度になんであんな言い方したんだろうって涙が出ます。
補足で上のこのようなこともあります。関係ないかな^^;
まあ、大まかに言えば、精神的な病気なんでしょうが、
ここまで読んでくれてありがとうこざいます。
中傷的なコメントはやめてください。
なにかアドバイスがある方、私が?で質問している部分をお返事していただけると助かります。
よろしくお願いします。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
Q1>放っておいたら、胃の病気になりますか?
A1>胃炎、胃潰瘍、逆流性食道炎、胃がんなど、胃に関する病気になりやすい体質になってしまいますね。
精神的な要因であることは、容易に想像できるので、心療内科を受診し、考え方の修正や、場合によっては投薬も必要になるかもしれません。
Q2>まず今の時点でなんらかの胃の病気になってますか?
A2>それは検査をしてみなければわかりません。1cm以下の胃潰瘍などは胃カメラでないと見逃すことがあります。
Q3>胃炎って治らないんですか?
A>治る病気ですが、それが精神的な要因でできたものであれば、精神面のケアをしなければ再発しやすいものとなります。
Q4>絶対に吐ける方法とかってありますか?
A4>絶対に止めてください。酷くなると過食嘔吐などの他の病気まで抱えてしまう恐れがあります。
アドバイスとして、いろいろ考えなければならない年頃のようですが、一度でも構いませんから、精神科のカウンセリングを受けていた方が良いかもしれません。
No.2
- 回答日時:
>放っておいたら、胃の病気になりますか?
:
可能性として無いとは言えませんね。
急性胃腸炎などの可能性。
よくあるのは自律神経失調症です。
>まず今の時点でなんらかの胃の病気になってますか?
:
それはお医者さんじゃないとわかりません。
>胃炎って治らないんですか?
:
治りますがストレスが起きれば、何回でも繰り返します。
>絶対に吐ける方法とかってありますか?
:
癖になったり、喉を傷めたりするので、お勧めしません。
どうしても必要な場合は、喉の奥に(綺麗に洗った)指を突っ込む。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
長くなると思いますが聞いて頂...
-
5
彼氏を思うと胃が痛いのはなぜ(...
-
6
体重について 現在 156cm 38kg...
-
7
軽度知的障害持ちです社会人で...
-
8
生理中、異常な食欲です。
-
9
不正出血があります 最近ストレ...
-
10
病院に行きたいけど言えない。 ...
-
11
患者を薬漬けにして儲けるのが...
-
12
コーヒーの作用
-
13
こういう赤いブツブツが上半身...
-
14
急に悲しくなって涙が止まらない
-
15
集中すると気持ち悪くなります
-
16
24歳になるのに、夜家に一人で...
-
17
自分は今、唾恐怖症になってい...
-
18
思考力、感情、興味が急になく...
-
19
女嫌いを治す方法を教えてくだ...
-
20
息子に何回も腰を蹴られました...
おすすめ情報