プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

熱帯魚のはんしょくは経験があります。(ディスカス・グッピー・プラティ等)
和金の場合ですが、個体がどのくらいの大きさから繁殖をするのでしょうか?
これからの季節はヒーターもいるのでしょうか?(地域は新潟で屋内です)
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

飼育歴が50年で、金魚を10種類以上繁殖させた経験者です。



 水槽の大きさはどれ位かでも変わりますが、リュウガン、オランダ、ニホンハナフサは50㎝水槽での飼育個体が産卵し、孵化しました。親の大きさも何れも15㎝以下でしたが繁殖をしましたし、ワキンの場合は10㎝でつがいでいると90㎝以下の水槽でも問題はありません。

 新潟県の場合はサバオ(オランダのフナ尾)、近隣の富山県はタマサバ(リュウキンのフナ尾)の産地であり、できない訳ではありませんが、下手にヒーターで加温し、サーモで制御して孵化をさせると稚魚が腸満になる確率が高く、私は勧めません。一番無難なのは2月以降に繁殖させる事が肝であり、11月~1月はオフシーズンですからどの種類の金魚であっても障害がでます。

 室内で繫殖をさせるとリュウキンを繁殖させた時には殆どが白であり、赤や更紗はでませんでした。デメキン、チョウビの時は殆どが白勝更紗であり、赤勝更紗はでませんでした。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。
来年初めて繁殖に挑戦します。
稚魚の育て方についてまた質問するかもしれませんので
またお願いします。 m( _ _ )m

お礼日時:2018/12/09 15:51

初めまして^^*



 私は金魚を7~8年飼っています。前に数回、自然産卵をし、孵化させたことがあります。
その時に調べてみたのですが、金魚の年齢は数え年で生まれたその歳を1歳と数えます。
そして、2~3歳頃から繁殖器の成熟が見られます。
目で見るのが1番ですね、オスは、胸びれと鰓の部分追星と呼ばれる白い点が出てきます。メスは、暖かい時期になると、お腹がふっくらし、生殖器が丸く盛り上がっているのが見えます。
 ただ、この傾向が見られるのは、数え年5年くらいまでです。それ以降になると、繁殖能力を失ってしまうのか、繁殖行動は見受けられません。

 ヒーターについてですが、繁殖させたいのであれば、夏と冬の温度差を経験させた方が良いでしょう。ヒーターを付けていれば、1年中20℃以上を保つことになるので、いつ産卵してしまうか分かりません。ヒーターなしであれば、春〜初夏にかけてが産卵期となります。

グッピーやプラティなどと違い、成体は産んだ子供を餌だと勘違いして食べてしまうので、産卵したら直ぐに別の容器に入れ替えて下さい。その時、エアレーションは空気が一筋出るくらいです。水深は、20cmまでに抑えてください。産卵したら、水が白く濁りますので直ぐに分かると思います。

以上ですが、お役に立てれば幸いですm(*_ _)m
    • good
    • 1

参考までに。


和金を水槽で繁殖させるのは無理だと思うことだね。
ちなみに、養殖場の繁殖親だと30センチを超えます。
繁殖期は主に春で、ヒーターは強いて必要ないが。
通常は大きな池で繁殖させるんだがね。
水槽だと、少なくとも90センチは必要だと思うが。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!