アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

息子が中学受験を考えてますが、田舎に住んでる為に選択肢が少なく、最低でも電車で片道2時間かかります。
中高と往復4時間の通学は大変過ぎますか?
私は高校まで電車で20分程度でしたが、駅から学校が遠いのもありますが、それでもかなり面倒だった記憶があるので・・

質問者からの補足コメント

  • 皆さまこんなに熱心にご意見して下さって本当にありがとうございます。
    子供の負担も考えつつ2時間はさすがに無理かなと思ってきました。
    ただ、回答を得る中で中学受験は決して無駄ではなさそうだと思えたのと、質問したことをきっかけに1時間くらいの距離にも私立中学があるのを発見できたので、大きな収穫になりました。
    公立中学は家から近いので負担が少ないのはもちろん公立ですが(家計にも)田舎から少しでも都心の環境へ行って視野を広げて欲しい思いもあります。

      補足日時:2018/12/06 01:44

A 回答 (7件)

中高ということは6年間ですね。

帰りはともかく、朝は結構きついと思いますよ。
私は高校が私学で、1時間と少しかかりましたけど、きつかったです。1分でも余計に寝たくって。。
朝ご飯食べて、また、寝たり。
母親は、学校が遠いし、眠いのも分かっていたので、文句も言わず、ギリギリに起こしてくれていましたが。

大学生でも、片道2時間になると、下宿か実家通いかで、お金を優先か、身体を優先かと質問が教えてgooで出ていました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そうですよね。私も家を建てるときに子供が大学進学となれば下宿だなと思ったのですが、中学受験は視野になかったので、戸惑ってます。
高等部からは寮がありますが、入ってる子はそんなに多くないみたいで高校生のうちからわざわざ下宿しなくても・・とも、社会勉強になって良いかも?とも思っています。

通うとなると朝は6時半の電車で帰りは21時近くなると予想してますからやはり厳しいかも知れませんね。

お礼日時:2018/12/06 00:40

どちらにしてもあなたが決断していては駄目だと思いますよ。


お子さんは現時点ではあなたの人生の一部であっても
親がいつまでも子供の責任のすべてを負えるわけではないので
逆もまた然りですね、いかなる結論になるにせよ
人生の第一分岐ラインとしてお子さんの決めさせた方がいいと思います。
ずっとそれをやった場合に誰にとってもの不幸な結果、双方に後悔しか残らない人生になると思いますよ
欲しいものがあればすべて自分の力でつかみ取れ
その手段算段を示せば投資案件に値するか、こちら側としても判断する。
どちらにしても中学高校段階は本当の通過点で、中学受験に成功したとしても燃え尽きられると困った話なので。
3+3年なんて本当にあっという間に終わりますから、その間くすぶっていられると履歴書は埋められますが困った話になるので。
    • good
    • 0

確かに楽ではありませんが、お子さんの意志や学校の内容によってはキツすぎるとは思いません。


全国的に有名な中高一貫の進学校では、片道2時間半かけて6年間毎日通っていた強者がいたそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに有名、御三家と言えるまでのハイレベルな学校であれば家を売り払って家族ごと引っ越すことまで視野に入れても損ではないかも知れません。
ただ残念ながら、そこまでではないのです。苦笑
田舎ですので、近隣にも高校が少なく、良い悪いはさて置いても偏差値50以下の学校ばかりなのです。
または、70近い県でも上位のトップ校か。
県のトップ校までいける自信があれば、中学は公立でも構わないのですが、性格的に努力家でもないのでこのまま公立へ進んだら遊んでしまいそうだわ。なんて思う節もあります。
本人が受けたいと言った中等部から高等部へ進むと偏差値は60〜63あたりで、近隣にはない層です。
先程下の方にも回答したのですが、片道1時間程度のところに新設の中等部があり、そこは高等部の偏差値が50から60と幅広く、高校受験からだと大して勉強しなくても入れるなんて私の世代では言われてましたが、中等部からだと特進クラスへ進むようなので、選択肢に入れるのもアリかなと思えてきました。(今ちょっと調べただけですけど)

お礼日時:2018/12/06 01:37

下の方が「親は応援するだけです」なんて甘言を書かれていますが。


私は突き放すべきだと思います
「自分の人生なんだから自分でよく考えなさい」と
その自分の決断の以後には一切の泣き言は容認しないと。
親だって割高になる中高一貫高に行かせるのために時間と労力を割いてその学費を出すんだから
その投資に見合う結果を出せ、自分で決めたことに対しては一切の泣き言なんて一言も許さないと。
私から見てのその外見がきれいなんて、ちゃらい志望動機ではこのぐらいの覚悟を突きつけておかないと
自分で決めたことなのにその愚痴を毎日聞くのはあなたになりますよ。
それでも行くのみの気概があればそれもよし、自分の甘ったれた性根を再確認するもよし。
こちらは学費の投資はするから、その代わりおまえはその覚悟を見せてみろと
ちょうど親離れの第一段階、己の人生に対する自己責任論を確認させるのにいい時期だと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
仰ること、とても良く分かります。
上記にコメント頂いた言葉に近いものを本人にも言いました。
好奇心旺盛ですが飽きっぽい面もあり、お恥ずかしい話ですが、習い事もやらせたは良いけどすぐに辞めたなんてこともありましたから「数十万も入学金払ってやっぱり通うのだるいから辞めますは無理だよ」と言ってあります。
実は中学受験を言い出したのはもう1年前のことで、半信半疑で「じゃあ塾にでも通って
成績を上げることから始めなさい」と近所の学習塾に入れたら、伸びる伸びるで・・こりゃ受験もありかもな。と思い始めましたが、やっぱり2時間はちょっと負担が大き過ぎる気がします。
今改めて調べ直したら片道1時間のところにも新設の中等部の情報がありましたが、高等部は正直、私の世代の時は良いイメージがなかった(簡単に入れる)のでわざわざ中学受験する程の学校じゃないのでは??と思ってますが、せっかくなのでもう少し詳しく調べてみたいと思います。
どこも見学は5年生6年生からなので、実際見に行って体感出来れば良いのですが。

お礼日時:2018/12/06 01:27

日本の法律では


「義務教育中の児童の通学時間は1時間以内」
距離でも
「おおむね6キロメートル以内」
って決まっているハズですよ
【中学生 通学時間 法律】
で検索すれば出てきます。

私も小学生だった頃に
有名私立中学を受験する機会もあったけど
山を越えないといけないので
車で行けば20分でも
バスなら1時間以上かかるし
「どうしても行きたい」
って程では無かったので諦めました。

「通学時間がかかりすぎると
 それだけで疲れてしまうし
 できる事も出来なくなるので
 義務教育中の児童の通学時間は1時間以内」
って決まったそうです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今見てきましたが確かに徒歩、自転車での通学は6キロメートル以内が適正でありそれを越えるとストレスレベルが上がるとの記事を見ました。
国庫負担に関する規定とありましたので市町村またら都道府県を対象にしたもので私立は対象外でした。
地域や選択肢によっては徒歩で60分だとしてもバスで30分という見方もあるので距離は対象として考えないなど、色々書いてありましたが
どちらにせよ、やはり片道2時間というのは現実的ではないように思えてきました。

お礼日時:2018/12/06 01:09

1日は24時間


通学に4時間では、
どう考えても大変です

周囲の子より、
自宅学習の時間も減る
逆に不利では?

私なら1ヶ月とか、
自分が毎日通ってみて決めます
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっぱり大変ですよね。自分だったら100%無理です。笑

小学校から私立に行かれたお宅は、最寄りの駅からバスで1時間程度を通ってますが、やはり通学に時間がかかるのはロスだったかもと言ってました。
その分、塾なり自宅学習なり出来たな、と。

お礼日時:2018/12/06 00:42

妹も片道2時間の私立中学、高校に通ってました。


大変でしたが自分が行きたいと言って行った学校なので頑張ってましたよ。後は本人が本当に行きたいかどうかだと思います。親はそれを応援するだけです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
今4年生ですが、少し前にテレビで私立中学の特集があって、綺麗だしここに行きたい!みたいな感じでした。
遠いよ?って言いましたが大丈夫!大丈夫って感じであんまり分かってないと思います。
習い事と違ってやってみたら合わなくて辞めますって訳にいかないので、悩みどころです。

お礼日時:2018/12/06 00:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!