プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

学校で、タンパク質の定量を紫外線吸収法とbradford法を用いて行いました。
口内細胞を取って作った濃度未知の試料を検量線をもとに濃度を割り出して行く方法なんですけど、紫外線吸収法とbradford 法では、濃度にかなりの差が出ました。
同じものを調べているはずなのに、なぜ差が出るのでしょうか。
教えていただきたいです。

A 回答 (1件)

含まれるアミノ酸残基の分布によって変わるそうです。

私はこれの専門家ではありませんし使った事もありません。詳細は長いですが↓をご覧下さい。
http://www.jsac.or.jp/bunseki/pdf/bunseki2018/20 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

助かりました

ありがとうございます!
理解するのにとても役に立ちました!

お礼日時:2018/12/07 11:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!