アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車列が普通に流れているのに、車間距離をやたらと詰めたがるドライバーがいますが、どういう心理ですか?
そんなに詰めても目的地に着く時間なんてさほど変わらないと思いますけど?

A 回答 (14件中1~10件)

前を空けていると、そこへ割り込む車がどんどん出てきますので、いい思いをしないわけです。

    • good
    • 0

心理よりも車体の特性のほうが大きいのでは。


運転席がの高さとかノーズの長さとかから自然体と感じる車間が変わってきます。
あとアクセルの感度が過敏なのかその流れに乗った速度の維持が難しかったり。

心理としてはとしては急いでるとか。
理屈では分っていても前に前に行きたくなります。

そうでないなら後ろの車がわき道とかに入りたがってるから少し前に行こうとしてるとか。

あと割り込まれたくないとか。
渋滞吸収運転をしようとすると、隣からどんどん割り込まれて結局余計にブレーキ踏む羽目になります。
    • good
    • 0

いろんなパターンがあるみたいですね。


車種、習慣、その時での心理状態、等々。

私が思うには「詰めることを止めることは誰にもできない」ので、放っておくしかないと。
無視するしかないと思います。
実害はあまり無いのが普通だし。
ぶつければ相手がほぼ一方的に悪いのだし。

むしろ「車間を開けすぎで停車する車」のほうが怖いです。
運転は信頼で成り立っているところがあるので、前方車がやたらと手前で止まると、こちらが急ブレーキを踏む羽目になります。
相手はそれが安全だとか、車間を開けていれば楽にスタートができるとか、そういう「自己都合」でそうしているわけです。
もちろんこんなのは、理由にも何もならないし、錯覚ですらあります。
適当な車間と、適当な停止距離を開けておくことが、一番安全なわけですから。

そして何より、それが「煽り」につながっているということを、その人は知らない。
知っていたら出来ないことですしね。
後続車に恐怖を与えているのを知らない。
だから被害者としてでしか、自分の行動を認識できないのです。

早いところ、自動車間制御装置がデフォルトにならないものですかね?。
そうすれば、車間を詰めたがる人も、開けたがる人も、減ると思うんですけど。
…ちなみに詰める人にはブレーキで、開ける人には警告音とかでいいかな?。
    • good
    • 0

車によるのかと思います。



トラックとか、ハイエースのようなワンボックスカーですと、乗用車のようにフロントノーズが
出ていないので、真後ろにピッタリ張り付くというドライバーさんはいらっしゃいます。

例えば、私の場合は、昨年福岡トヨタでTバリュー認定中古車で30プリウスを買って、中古車に
乗っていると、うしろにハイエースとかで、いかにも何かの工事業者です~ って感じの車が1台
後ろにぴったりと張り付くと、片側1車線の道路で、「信号機が赤になる」 なんて微妙なタイミング
でそこを通過すると、「えっ、赤なのに?」 と思う感じで後ろのハイエースがピッタリ信号無視
してついてくる感じ。

車って、たぶん誰かを乗せて走るような、一家のお父さんドライバーとか、会社員のドライバー
ですと、前の車にあまり近寄せると、「おい、もっと車間距離空けろよ~」 とか言われたりする
のだと思います。

詰めすぎると、助手席の人とか圧迫感のようなものを感じたり、息苦しいような狭さとか、
そんなに楽しいものではない。

もしも前の車が急ブレーキでも踏むと、追突するかもしれない。

男性の場合、18歳の大学1年生とかで免許を取り、4年で卒業してどこかの会社に入るという想定で
「車の運転できないと仕事できないなあ~」 という感じで中古車とかを買い、後は友達乗せて
走るとか、彼女とドライブに行ったりして、実践練習を繰り返すのだと思います。

「車内での会話はこんな感じ」とか、「彼女とか友達を送って行ったら、こんな感じで降ろす」
とか、1人で車を運転し楽しむというシュチュエーションと違い、誰かを乗せたりしてという想定
でしょうか。

車の免許を持っているが運転しない彼女がいれば、「こんな運転は嫌がる、怖がる」 とか
何か実践で学習していく。

大学4年で卒業して、どこかの会社に正社員として働くと、そこで上司に「今日は一緒に銀行廻り
に行くぞ」 とか言われ、車内で会話したりする。

よくはわかりませんが、何となく学生時代に練習しておいたのが、実践で役立つ感じとなる。
そんな感じでしょうか。

私の場合は、新卒入社で、すぐに役員の人とかに、「今日は車の運転手が休みなので、運転して
ほしい」 なんて言われたりして、黒塗り高級車とか運転していました。

「京都大学出て、免許もってないみたいだし、たぶんこんな運転されるのが嫌じゃないかなあ~」
と想像して運転する感じ。誰もあ~しなさい、こ~しなさいとは教えてくれないのが職場です。

よく「学校は誰かが教えてくれる場所で、職場は教えてくれる人がいない」 なんて言っていた
と思います。

黒塗りの高級車を想像で運転していると、だいたい後部座席で役員が気持ちよさそうに昼寝したり
しますので、「こんなにお金ジャブジャブ持っている人は簡単に気を許さないと思うので、こんな
に昼寝するのは合格か」 と思ったりしました。

会社とかの場合、入社してもそれ程意味がなかったりしますので、やはり心臓部にまで一気に
入り込むという感じが重要だと考えていました。

でも、世の中はすべてそんな人ばかりでもないみたいですよ。

教えてグーの質問とかにもよく、「俺は誰1人乗せないと決めているので保険にも入ってない」
と書かれている人がいたりします。

でも、私の場合は、車の運転する時とかに、「これ以上接近すると前の車のミラーに圧迫感
与えるかな」 とか考える感じでちょっと違っています。

私の場合は、大学出て最初は、銀行の資金係でした。それでたぶん距離感を重要視するのだと
思います。

テレビとかでホストの人が、「俺たちは酒を飲ませておいて1億円引っ張る~」 と言っていたり
しますが、銀行からお金調達する係は、そもそも銀行の人がお酒飲まない。銀行頭取の家に
お中元とか持参すると、お酒飲まない奥さんがいて、その人が合格~ といえば、そこから●
億円とか引っ張る感じですので、会話と距離感と見た目みたいなものだけでお金を引っ張り
まくりの世界です。

だいたいどこかの資産家の家とか、銀行頭取の自宅とかに行くと、防犯カメラとかあるので、
車を停める位置とかよく考える感じです。インターフォンを押した時、最初の掴みができないと
門前払いで、2回目はないという世界です。

自分の世界の中の常識では、それが当たり前という感じでしたが、世の中の多くはそんなこと
はまったく関係ないという感じで、道路のあちこちに路上で停める人とかいたりしています。

例えば、自宅の前に軽自動車が停まり、「ブ~~~~ン」 と長くファンが回り、やっと止まった
と思ったらすぐにまた、「ブ~~~~ン」 と鳴る。1時間とか続いた時にお客さんが、「どこの
バカチンなんでしょうね~ どんな神経しとるんじゃ~」 と窓を見る。

たぶん、そこに人がいて、その人の視点ではこう映るということが想像できないのだと思いますが
そこに気づかないので貧しい人生だったりすると思うのです。

>車間距離をやたらと詰めたがるドライバーがいますが、どういう心理ですか?

何も考えていないだけではないかと思います。

人は脳とかに障害でもあると、「俺に誰も注意してこないから正しいことをしているんだ」
という行動基準になる人がいたりします。

例えば、テレビニュースの中で、「大阪の河川敷で禁止の立て札があるのにゴルフをする人達」
とかの特集で、「どうして禁止されているのにゴルフするんですか?」「あそこに禁止だと
立札ありますよね?」 とかレポーターが質問すると、「誰かに注意されたことなんてないから、
それはやっても良いんだ~」 と言ったりされています。

2017年6月東名高速道路で煽り運転での事故の裁判があっていますが、石橋さんは、スピード
違反で追跡中のパトカーを煽り、「何でお前らはスピード違反しているんだ?」 と質問し、
「赤色灯点けてあれば、制限速度を超過しても良いことになっている」 と言われ、納得した
なんて話がありました。

石橋さんのマイルールでは、
「俺の知らないことはきちんと説明しろ~」 となり、気に入らないと追跡煽るとか、やっていた
みたいですが、そもそも車を運転している人に対して、わざわざ口に出して何か注意するとかの
人は少ないのだと思います。

たぶん公道上では、自分では気づかない感じで、知らず知らずに煽っているような感じの行動に
なる人がいたりするのだと思います。

2018年煽り運転を厳罰に対処するように警視庁が全国の警察に通達したという、警察の威信を
かけたプロジェクトでの煽り運転取り締まりでは、その被害に遭ったという人がドライブレコーダー
の映像見せたりして、「あなたのこんな運転は、たしかに煽られるというか、相手を少し怒らせる
のかもしれない」 と教えてもらい、初めて気づいたという被害者もワイドショーに出ていました。

そんな感じですので、たぶん公道上には、自分でそれ程意識もしていない行動や運転で、
他人から見ると少し変な人が複数実在しているので、本人は誰かに、あるいは警察の白バイとかに
イチイチ注意でもされない限りは永遠に繰り返すという感じかなあ~ と思います。
    • good
    • 0

普段の生活の中で行列に並ぶ感覚(レジ待ち等)しかもてない人です。


間が空くと遅れたと感じて詰めてしまう。
また、目線が近い人、予測をしない人です。
これもまた普段の生活では目の前にしか視線を置きません。その先を見ることはないです。その感覚でしか運転できない人でしょう。その車の前が先がどうなっているかは全く気にならないんでしょうね
    • good
    • 0

頭が悪い、女性の場合は女性の特性丸出しの場合も。


女性は見た目だけでの判断が得意?、追走状態のときは車間距離が変わりませんね、停止しているのと同じ、そんな感覚になるのかな?。
男の場合は知能指数測定できれば・・・の話になりますが、それで納得できるはずです。
    • good
    • 0

馬鹿か猿が運転しているのです 今 東名のあおり運転の事故が裁判中です 判決が楽しみですな 禁固刑一生なんて

    • good
    • 0

眼が悪いか、頭が悪いか、あるいはどちらも悪いか、でしょう。

    • good
    • 1

それがその人の車間距離です。



だらだら長く距離を取るより詰めた方が緊張感があり、注意力が上がって安全に繋がるかと思います。
    • good
    • 0

「前に行かせろ、どけっ」

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!