プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

*使用しているもの
PC:ノート型パソコン dynabook
OS:windows8.1
コンデンサーマイク:RODE NT2-A
ミキサー:Xtuga MX5 5Channels 3バンドEQオーディオミュージックミキサーUSB XLR LINE入力ミキサーコンソールDJミキサーDJステージカラオケ用48Vファンタム電源
ヘッドホン:SONY ヘッドホン MDR-ZX110


*経緯
マイク>ミキサー>PCで繋いでいます。

マイク購入当初、一度録音確認をしたときはきちんと音声を認識してくれていました。
その後、一度片付け数日後に再び設置し、録音確認した際にも音声を認識しておりました。

同日、そのままゲーム配信をしようとゲーム配信の設定を3時間程行っていました。
設定を終え配信を始めたところ、音声のみ聞こえないとのことでした。配信ソフトがあわないのかと思い、別のソフトに切り替えましたがやはり音声のみ聞こえず、以前使っていたpcに直接つなぐタイプのUSBマイクにしたところ音声が聞こえるようになったためその日はそのままコンデンサーマイクを使用しませんでした。

次の日、コンデンサーマイクで配信はせず録音のみをしようとしましたが、録音もできなくなっておりました。

ミキサーがオーディオインターフェース内臓のものではなかったのではないかと考えましたが、二度録音に成功しているため、録音が可能な環境ではあるのだろうと思っています。



*使用目的
歌の録音、ゲーム配信
(ゲーム配信に使うようなものではないなどのご指摘はご遠慮ください)


*マイクの状態
・オーディオデバイスの管理から「録音」を確認すると、コンデンサーマイクの音量バーが全く反応していませんでした。(既定のデバイスになっています)
・デバイスを聴くにチェックを入れるとpcのノイズ音のようなサーという音のみが聞こえ音量バーが少し反応しますが声を発しても反応は変わりません。(現在は外しています)
・カスタムのAGCのチェックは外しています。(つけても外しても音量バーに影響はありませんでした。)
・レベルは100になっています。ミュートにもなっていません。
・Conexant SmartAudio HDは不具合が生じやすいと聞いたのでhigh definition audio デバイスに設定しています。


*ミキサーの状態
・コンセントにきちんと繋がっており、マイク端子やUSBもしっかり接続しています。
・つまみはほとんどいじっていません。
・電源もONになっています。







質問を端的に申しあげますと『録音ができなくなった原因と解決法が知りたい。』ということです。

駄文ですみません。知識が十分ではないと思うので、欠けている情報などがあればおしゃってください。
どうかお力添えをいただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • *12/8追記
    サウンドデバイスの設定の画像を添付しました。
    「コンデンサーマイク」の名称は自分でつけた気がします。
    「コンデンサーマイク」はPCを軽く小突いてみても音量バーに反応はありませんが、その上の「マイク」には音量バーの反応があるのでこちらがPC内蔵マイクだと認識しておりました。
    また、マイク>ミキサー>PCでつないだ際に表示されるのが「コンデンサーマイク」で抜いた時に表示が消えるのも「コンデンサーマイク」です。

    「パソコンに繋いだコンデンサーマイクが音声」の補足画像1
      補足日時:2018/12/08 10:01
  • *12/11追記

    サウンドデバイスの「再生」の画像も添付しました。
    「sony ヘッドホン」を使用しています。他の音楽などは普通に聞こえているのでヘッドホンが壊れているということはなさそうです。

    「パソコンに繋いだコンデンサーマイクが音声」の補足画像2
      補足日時:2018/12/11 13:52

A 回答 (4件)

再生の方にそのオーディオインターフェースが見当たらないのですが…。

何かカスタマイズしていますか?もしやってないってことだと、オーディオインターフェースがちゃんと動いてない気がします。ミキサー型ならば録音再生が両方あって当然と思われるので、再生の方にも出ているはずですが、見たところそれっぽいのがないので。

ちなみにカスタマイズを一切せずに録音再生が両方あるインターフェースをつなげると、この画像みたいに再生と録音の両方に同じ名前で表示されます。
「パソコンに繋いだコンデンサーマイクが音声」の回答画像4
    • good
    • 0

画像見ました。

ちなみに再生の方はどうでしょう?両方見て判断したいので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再生のデバイスの画像も添付致しました。
確認していただけますと幸いです。

お礼日時:2018/12/11 13:54

単純に録音デバイスの選択間違いじゃないですか?設定画面の画像って貼れます?



オーディオインターフェース付きミキサーにマイクをつなげてるなら、PCの録音デバイス選択はミキサーにしなきゃダメですよ。マイクやhigh definition audioみたいなPC内蔵オーディオを選んでる時点で、ミキサーからの音声は入ってきません。AGCなんてのがある時点で、PC内蔵マイク確定だからそりゃいくらコンデンサーマイクにしゃべっても鳴らないよね、ってことです。

それにマイクみたいなアナログ機器は通信機能がないので、ミキサーから先に何がつながってるかなどは一切表示しようがない、つまり機器名称表示をあてにしようとの発想を捨てる必要があるってことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

設定画面の画像を本文に添付いたしました。
補足でも述べましたが、
・「コンデンサーマイク」はPCを軽く小突いてみても音量バーに反応はないが、その上の「マイク」には音量バーの反応があるのでこちらがPC内蔵マイクなのではないか。
・マイク>ミキサー>PCでつないだ際に表示されるのが「コンデンサーマイク」で、抜いた時に表示が消えるのも「コンデンサーマイク」
※「コンデンサーマイク」の名称は以前録音した際に忘れないようにと自分でつけたもの。

お礼日時:2018/12/08 10:05

イマドキの環境を良く知らず、古い環境の場合ですが


ミキサーで各デバイスの音量を個々に調整できると思いますが
マイク入力のそれが知らないうちに下がってるか「ミュート」にチェックが入った
かもですね
知らんうちにそうなってることが時々ありましたので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ミキサーの方がまだ勉強中でして確実ではないのですが、ボリュームに関係するところは念のため最大にしてあります。
(GAINは下げていますが)

お礼日時:2018/12/08 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!