アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

近畿大学経済学部と龍谷大学経済学部に公募推薦で合格しました。第一志望は関西大学経済学部でこれから受験する予定です。関関同立受験の前にまずは、産近甲龍のどこかで受かっておきたい、という受け方をしましたので今、近大と龍谷大に受かりどちらをすべりどめとしてキープしておくべきか悩んでおります。最近の近大は偏差値が高くいろんな意味で伸びていく大学であるような気がしますし龍谷は昔から浮ついていない真面目な手堅いイメージがあります。2つの大学で取得できる資格も、ほぼ同じようで、それぞれに一長一短がある気がしています。自分としては国際関係、留学に興味もあり、また将来教員免許はとっておきたいと考えています。司書もできればとりたいと思います。近大は学費が高い問題もあり、また龍谷は自宅から1時間40分と近大に比べ20分ほど通学に時間がかかります。でもどちらもそれを上回る良さによっては我慢できるかと思うので迷っています。入学金を収めておかないといけない期限が迫ってくるので焦ります。どちらも行きたかった学校ではあるのですが、どちらかに決めるとなるとどちらが良いでしょうか。いろんな方面から見たご意見をいただけませんか?参考にさせてもらって決めていきたいと思います。

A 回答 (1件)

私は近大の方が良いと思います。



関西規模で考えると近畿大学も龍谷大学も同じくらいのイメージですが、実際、全国規模で見ると龍谷大学の方が圧倒的に知られていない。自分自身、龍谷ってなにそれどこにあるの?って感じでした。実際、知り合いや大学をみた感想は見た目も中身もお堅い。そして仏教のイメージが強い。周りには京大同志社立命があるのでコンプレックスを抱いている学生が多い感じです。有名な教授もそんないない。

近大はマグロのおかげで有名ですし印象も良いです。関東の方でも、近代の名前を知っている人は多いです。教職を取りたいようですが、就活に切り替えても対応できるのは近代だと思います。ネームバリューってかなり大事です。例えると、福岡大学なんて、中堅私立なのによそでは国立なんて思われてたりします。そんなもんです。
近大は横のネットワークも広い。国際的なのは圧倒的に近大。受け入れの規模が違います。阪大にコンプレックスを抱くというよりは、阪大とは違うベクトルでアプローチしてる感じです。
別に私自身は近大や龍谷とは、無関係の大学に行っていましたが、個人的には近大推しです。というか、近大生じゃないのに近大に対して好印象というのが、その大学の世間的評価なのかなと思います。

しかし、やはり自分が決めた方が後悔しないです。龍谷を悪く言うつもりではありませんでしたが、就活をしていても、どちらかというと近大の方がやりやすそうでした。あくまで参考までに。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます!人が集まり年々偏差値が上がっている大学はこれからも伸びていくのかなと思いますし活気を感じます。そして、世間的評価を全体的に見てみる、なるほどなるほどです。本当にいろんな視点から考えられますね。ありがとうございました!!

お礼日時:2018/12/08 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A