プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

早稲田の入試って毎年ほとんどの学部で日本史より世界史の方が平均点が高いですよね?あえて世界史は簡単に作ってるんですか?それとも世界史選択に優秀な受験生が多いだけですか?

質問者からの補足コメント

  • センター試験でさえ過去5年間の平均点は世界史B>日本史Bです。となると可能性が高いのは後者ですかね

      補足日時:2018/12/08 21:39

A 回答 (5件)

早稲田の場合は「偏差値の高い学部ほど世界史選択の比率が上がる」傾向がはっきりしています。

東大と併願する場合、日本史ほど傾向に差がないという事情も無関係ではないでしょう。

結果として「成績上位者には世界史選択の方が多く存在する」と言っていいと思います。言い換えるとハナから受かる見込みのない記念受験は日本史に多い。これが平均点(の引き下げ)に影響するように思います。
    • good
    • 0

それは受験者平均点ですよね?


合格者平均点で考察しないと、全く無意味ですよ。
    • good
    • 0

理由は分からんのだけど予測ね(一応早稲田は受かってますし問題を解いたこともある)



まず日本史での受験者がずっと多いんですよ。で早稲田って一般は合格率は僕の時は20倍は超えてて、確か今でも7倍ぐらいありますよね?
記念受験者が多いんだと思います。だから圧倒的に不合格者が多い大学なわけです。

つまり「受験者が多い=不合格者の多い日本史の方が平均点が低い」のは自明じゃないかと。

早慶文系では得点調整もなく、合格者平均で社会よりも数学が毎年高いのは「数学が得意な生徒が欲しい」現れとみてますが。
    • good
    • 0

ごく自然に問題を作成すると、難度は世界史>>日本史になるので、世界史を緩めた結果でしょう。

同じレベルにするのは困難です。
    • good
    • 0

高校で勉強を頑張らない子は世界史は難しいだけ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!