アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

添付画像の問題です。答えは2だそうですが、なぜ2になるのでしょうか。
増幅器がアースされているので、電位がここで一旦0になる?
R2と増幅器の並列抵抗は増幅器の抵抗が∞になるのであれば、R2になる。
また全体抵抗はR1とR2の直列でR1+R2になるのではないかと。

ここまでしか分かりませんが、回答宜しくお願いします。

「増幅器の電圧について」の質問画像

A 回答 (4件)

このような使い方をするときは、R1とR2の接続ポイント(増幅器の-入力)はバーチャルグランド(仮想接地点)と称し、動作上はそこがグランドであると見なせます。



ですから、V1・R1とV2・R2からバーチャルグランドに流れ込む電流がゼロになるように働きます。よって答えは2です。
    • good
    • 0

opアンプなので入力インピータンスは無限大、出力インピーダンス0


とみなしてよいので、「ー」端子の電圧Viは単純に分圧で計算して
Vi=(V1R2+V2R1)/(R1 +R2)
増幅率をAとすると
-AVi=V2
従って、最初の式をA倍して2番目の式を嵌めると
-V2=A(V1R2+V2R1)/(R1+R2)

整理して
Ⅴ2=-(AR2/(R1+R2+AR1)V1 ①
増幅率が充分大きく
R1+R2<<AR1
として良いなら
V2=-(R2/R1)V1 ②

安直なやり方として、「ー」端子と「+」端子間のインピータンス
は無限大、「ー」端子と「+」端子間の電圧はV2が普通の値なら
増幅率が充分大きければ0とみなしてよい。つまり「ー」端子はアースと同電位(OV)
この条件下で、R1の電流をiとすると、iはそのままR2にも流れるので
V1=R1i
V2=-R2i
従ってV2=-(R2/R1)Ⅴ1

但し、この考え方では上の厳密式①が出てこないので、
理解に深みが欠けます。
    • good
    • 0

>内容の無いご回答はご遠慮ください


内容がないと判断するのはそりゃご自由ですけど
無茶なクソ質問こそなくなりゃいいと思いますがね。ゴミでしかないし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメント有り難うございます。何処がゴミなのかを教えて頂けると今後の参考になりますので、具体的に宜しくお願いします。

お礼日時:2018/12/09 16:16

>なぜ2になるのでしょうか


それが出題者の設問だからとしか。

回答がおかしいんじゃないか?と思うなら
検証してみなさいよ

>R2と増幅器の並列抵抗は増幅器の抵抗が∞になるのであれば、R2になる。
>また全体抵抗はR1とR2の直列でR1+R2になるのではないかと。
>ここまでしか分かりませんが、

何言ってるのかわからないので
以降はコメントしません
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速のの回答ありがとうございました。貴重な教えてgooの場なので、内容の無いご回答はご遠慮ください。

お礼日時:2018/12/09 12:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!