プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2~3日前から、突然、コードレス電話(親機と子機の間がコードレス)の着信で、子機が鳴らなくなりました。
ただし、10回に1回位の割で鳴ることもあります。
子機の充電状態は、グリーンランプ(フル充電)が点いていますが、充電池は10年位前のものです。
若しかしたら、電池の老化かとも思うのですが、電池の老化でこのような現象は有るのでしょうか?
電池を替えて見ようと思うのですが、故障の原因が違ったら、勿体無いとも思ってます。
なお、子機からの発信は問題なく動作しています。

A 回答 (8件)

はじめまして。

トシと申します。
さっそくですが
子機から発信ができるのであれば、電池は問題ないように思われます。
また10回に1回は、鳴るのであれば設定の問題でもないようです。

親機から子機への内線通話機能があるのであれば、親機から子機へ発信
してみて下さい。(親機に子機を近づけて行って下さい。)

それでもNGなら、買い替え時期かも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございました。
内線通話も同じ状態(子機での受信で鳴らず・子機からの発信は可)です。
でも・・・10年以上前のPanasonicの製品なのですが、デザインが気に入っていって、
なかなか買い替える気にはなれないのです。

お礼日時:2001/07/24 16:38

電池の寿命だと思います。

電圧が足りなくて親機からの受信能力も落ちてるんじゃないでしょうか。
仮に原因が別にあったとしましても電池の交換はムダにはならないと思いますよ。10年もお使いでしたら交換時期はとっくに来ていると思います。まずやってみるべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね、先ずは電池を替えて見ます。

お礼日時:2001/07/24 16:40

充電池が古くなると、多少充電しただけでフル充電の様な


振る舞いを見せます。
で、充電器はこれに騙されて充電を中止してしまうのですが、
もちろん、電気貯まっていません。

で、着信があると通信をし(これはあまり電気を喰いません)
、かつ、ベル(電子音)を鳴らそうとするのですが、
電気が貯まっていないので、鳴らす事ができません。

という可能性はあります。

そうだとすると、鳴るときは、充電中だった時です。

1回、内線でいいですから、ベルを鳴らしてみてください。
で、鳴らした直後(ならなくても)に充電中になって、
すぐに充電が終わってしまうのであれば、まちがいなくこの状態です。
電池を替えましょう。

ただ、最近は子機1台のコードレスは1万5千円ぐらいで売られています。
買い替えも良いかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

充電状態のインジケーターは子機の本体に付いていて、グリーン→オレンジ→赤と変化します。
このインジケータはオレンジや赤にならないのですが、やはり電池に問題が有るのでしょうか?
先ずは、内線通話等で電池を使ってから、充電の振る舞いを見てみます。

買い替えをしたくない理由は、この電話機のデザインを気に入っているからなのです。
Panasonicなのですが、15年前の製品・・・もう修理は受け付けてくれないのでしょうね?

お礼日時:2001/07/24 16:49

内臓電池を換えるだけでいいんじゃなんですか?


電池が古くなるとフル充電の状態になっていても
使用時間も短くなりますよ
    • good
    • 0

ウチのはサンヨー製のでしたが、やはり、あなたと同じように、子機の呼び出し音が鳴らなくなりました。

たまに鳴るという症状も一緒でした。充電池がイカレタと思い、買ってきて付け替えましたが、改善されませんでした。結局捨ててしまったので、電池代、損してしまいました(笑)。
ちょうどFAX(子機付)を買ったばかりなので、捨てても惜しくはありませんでしたが、子機の機能は前のサンヨーの方が良かったです。
どこが悪いのかは、素人にはわからないので、一応修理の相談をなさってはいかがでしょうか。直せるのか、また、直せてもいくらかかるのか等。買い換えた方が安い場合もありますよね。
    • good
    • 0

i-haradaです。



電波を利用した機器は年数を経ると、周波数がずれてきます。
特に温度変化でも影響を受けやすいものなので、最近の気温にも影響がある可能性があります。この2つが影響していると思われます。
症状が進むと通話もできなくなるようですよ。
修理するか買い換えるかになると思います。

ではでは。
    • good
    • 0

10年ということで、電池の劣化も進んでいるとは思いますが、今回の故障は電池が原因ではないと思います。

子機で通話が出来ていますので。子機が一番電池を食うのは通話中なのですから。
故障は親機・子機間の制御信号のやり取りのうち下り(親機→子機)が不調のようです。親機の故障、子機の故障の両方が考えられますが、子機の近くに妨害電波を出す機器(例えば、パソコン、テレビ)があると同様の現象が起こる事も考えられます。一度子機の場所(部屋)を変えて見てテストされてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

子機側の呼び出し音は、圧電ブザーでしょうか。

通話は問題なく出来るのに、呼び出し音だけ突然鳴らなくなったというのは、ブザー周辺の断線と考えるのが一番自然です。
小型の圧電ブザーは微振動する金属面の端に直接配線(はんだ付け)してあったりするので、長く使っているとその部分で断線する可能性は十分あります。
断線といってもそんなに離れ離れになってしまう訳ではないので(多分肉眼でわかるかどうか?くらい)たまに復活するのも、断線部分がたまに接触するからと思えば納得できます。
もし圧電ブザーであれば、サイズさえ合えば電気的な規格はそんなにシビアでないので、秋葉原などでサイズの合うものを見つけてくれば簡単に交換できますが、地理的に難しいとか、面倒な場合はやはり近所の電気屋さんに相談するのが良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!