プロが教えるわが家の防犯対策術!

体操女子のパワハラ問題で、パワハラ行為に近い行為は、あったがパワハラではない という判断がされた様子ですが、なんともグレーな感じが否めない感がありますが、、どのように感じられますか、、?

A 回答 (8件)

組織の理論がまかり通った悪い例だと思います。

相撲協会の暴力問題も同じだから、あとをたたずに同じ事がまた起こる。組織を解体するか、バスケットボールの様に、強力なイニシアティブを持つ第三者が入らない限り、根本的には解決しないでしょうね。上層部が代わらない限り、いたちごっこだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そんな匂いが漂っていますね

ご回答頂き、ありがとうございました!

お礼日時:2018/12/11 21:32

全て「ハラスメント」は、受けている側の受け取り方ですからね。


暴力的な言い方で申し訳ありませんが。

各種ハラスメントに直接的な暴力があれば裁判もし易いんですが、多くは「精神的な暴力」でしょ?
裁判官も因果関係の立証は難しいんで、結局は「日本特有の常識」により判断されると。

結局ハラスメントの判断は、世論に委ねらるって感じですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お話しの通り直接的な暴力以外のハラスメントは明確なボーダーがなく難しいですね

ご回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2018/12/12 11:27

第三者委員会が公正中立であると仮定すれば、そんなに変な話でもないですよ。



似た様な話では、日大アメフト部の内田前監督も、不起訴処分になってますが、パワハラを申し立てるのは被害者本人だし、申し立てた時点で、パワハラが成立することは間違いないですが、処罰などを判断するのは、最終的には第三者と言うことです。

すなわち、単に「パワハラではない」と言ってしまうと、少々、語弊があって。
「パワハラはパワハラなんだけども、処罰に値する様なパワハラではない」くらいで捉えたら、多少はマシかも知れません。

また、不処分,不処罰になると、「なんともグレーな感じ」になるのは、致し方なしですが。
それでも加害者側は、既にイメージダウンなど、多少の社会的制裁は受けてる場合がほとんどです。

塚原夫妻も、これで終わった訳ではなく、会長職とかも「次は無い」とか。
運営している体操クラブも、生徒が減るなど、実害もあるんじゃないでしょうか?
内田氏だって、職を失ったことで、母校と裁判で争ってますし、かなり不幸な晩年っぽいです。

法律的には「疑わしきは被告の有利に」だけど、社会はそうは行きません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ナルホド、、ご回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2018/12/11 20:39

パワハラと感じたらパワハラになるのなら、被害妄想でもパワハラになるので、規則とはいえない。



この場合は、「適正な指導を超えて」心身に苦痛を与えたかが、ポイント。

宮川さんが、失格になった暴力コーチにこだわり続ければ、選手としてのびなくなるのはあたり前のことだから、それに気が付かせてあげるには正しい指導。

あとは、会話での「宗教みたい」が適切ではなかったのは確かだが、暴力コーチにこだわり続ける態度にそう思ってしまうにはしかたがないことで、その発言自体で、役職を奪うことも、正当だとは思えない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

パワハラは難しい問題ですね、、

ご回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2018/12/11 20:39

まだ、判断じゃないです。



これから第二の第三者委員会を建てるそうです。

何やってるんだか?(^_^;
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ホントに何をやっているんだか、、、です

ご回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2018/12/11 20:38

第三者委員会の調査結果とか言っていますが、上手く言葉を濁して居る内容ですね。


何か不思議な力が働いたのではないのかな。
これでは選手本人はナショナルチームへの復帰は如何に実力があろうが難しいでしょうね。
と言うより本人が現状のままだと復帰したくはないでしょう。
体操協会は一人の有望な選手を潰し葬ってしまう事になりかねないですが。
それでは東京オリンピックに向かっての底上げは出来ないでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何か力が動いて真実が見えなくなってしまっているとしたら諦めるしかないのですかね、、、、、悲しいですね

ご回答頂きありがとうございました

お礼日時:2018/12/11 21:45

結局日本ではまだパワハラ対応の骨格が出来ていないんだなとつくづく感じました。


あったとかなかったなんてナンセンスですよね。パワハラだと感じた時点でアウトなはずですから速やかに被害者の立場の保証と加害者への改善指導をするべきだと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

確かに!パワハラに対してまだ対応しきれていませんね、、、

ご回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2018/12/11 21:39

思い切って未成年のアスリートが訴え出た。


そのアスリートの専属コーチに問題があったことは確か。

ただ、体操協会トップの夫婦が完全にシロか、というとそうではない。
訴えは「言い掛かりではない」ということ。

ケンカ両成敗なら、夫婦側にも何らかの罰は必要。
また元通りでは通らない話。

第三者委員会が事実認定しか出来ないのであれば、協会が罰を下すべき。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

同感です!

ご回答頂きありがとうございました!

お礼日時:2018/12/11 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!