アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

賃貸問題についてです。

地元が大嫌いで、母と田舎を出て暮らしています。

地元に残した2世帯の家も祖母が亡くなり住む人もいないからと母が無料で祖母が住んでた方を親戚に貸してしまいました。

しかし、帰る度に殴ったりして壁はボロボロ、使わないで欲しいと言っている部屋も勝手に使われる、帰っても毎回飲み会がうるさい為帰れない等の問題があります。

親戚の旦那さんは若干難アリできちんと定職についていなかったり色々問題があります。

固定資産税だけでも払って貰うようにした方がいいなと思っているのですが、弁護士を雇うお金もありません…

相談もなしに家を無料で貸してしまった母には、きちんと考えてと言っても、しんどいからと話を聞いてくれません。

回りの親戚から、きちんとした方がいいと言われやっと分かってきたみたいなのですが…

母が亡くなると、実家2世帯分の固定資産税と現在住んでいる所の固定資産税を払うとなるととても大変です。

どうするべきでしょうか

A 回答 (2件)

土地と家を同時に売ってしまうのです。


すると新しい持ち主になるので、その方が家賃交渉するとか固定資産税を払うなどするようになります。

この話には裏取引も必要です。
「見事、住人を立ち退きさせたら、買い戻す」話をするのです。
それを引き受けてくれる方がいるかどうか、信用できるかが問題です。

不動産屋に買って貰い、住人を追い出す、その後買い戻す手もあります。
「しんどいから話をしたくない。タダで貸してしまったこちらにも落ち度がある」という母が動くわけがないので、ゲリラ的な方法を取るしかありません。
ただ、立ち退きさせる相手が親戚となると、このような方法ですと今後なにかとめんどくさい話になりそうです。

そんなゲリラ的なやり方は嫌だと言うなら、弁護士に依頼して「立ち退き訴訟」を起こしましょう。
素人が所有権があるからと「出て行ってくれ」と言っても、ご質問の内容からは「はい、引っ越します」という手合いではなさそうです。

なお「地元に残した2世帯の家も祖母が亡くなり住む人もいないからと母が無料で祖母が住んでた方を親戚に貸してしまいました。」は失礼ながら、何度読んでも意味がわかりません。特に「住んでた方」が理解不能です。
2世帯の家ではなく、家が二軒あり、そのうち一軒を親戚に無料で貸してしまったが、今になって困っているという事でしょうか。
 無償で貸してる場合には、借りてる人に「借家権」は発生しません。「居住権」はありそうですが、法律論争となるので、専門家である弁護士依頼が早いし確実です。
このような時は弁護士報酬の支払いをためらってはいけません。
 私の義父が、賃貸一軒家の住民を「家賃が払われない」として立ち退きさせた際の弁護士費用は着手金もいれて、60万円でした。参考までに。
    • good
    • 0

弁護士費用が心配なら、


法テラスを利用する

解決するには、
弁護士が必要ですよね

よかったら、
ネット検索してみて下さいね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!