アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

自由研究的なので色々な定義(公式、定理も)について書かなければいけないのですが,
何か良い定義ありませんか?(ピタゴラスの定義はもうやりました)お願いします!

A 回答 (5件)

円周率の求め方なんてどうですか。


いろんな方法があるんですよ。
全てとは言いません。有名どころの解き方をいくつか調べ比較してみてはいかがでしょう。
「この公式はキレイ」とか「この公式は難解」とかでもいいと思う。
(実際には大学で学ぶような事なんだけど、世の中には小学生・中学生向けに優しく解説した本なども存在するわけで、そんなものを頼ってみるのもありでしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。もし出来ましたら役に立つサイトを貼っておいて頂けると幸いです(^_^)

お礼日時:2018/12/14 17:42

高校生以上だといろいろあるけど、小学校5年生だと、なかなか見つからないですね。



「分数の割り算のやり方」なんかどうですか。
(なぜ分母分子をひっくり返して掛け算すればいいのか、を解説する)
    • good
    • 1

角度の加法定理を幾何学的に導く


角度の加法定理と複素数の掛け算の関係を考察する。
    • good
    • 0

最近はやらなくなってしまいましたが、筆算で平方根を求める「開平法」というのがあります。

40年くらい前までは中学校で学んでいましたから理屈的にはそれ程難しくないだろうと思います。
今でもそろばん塾では上級者向けに習うようです。
自由研究のテーマとしては丁度いいのではないかと...
    • good
    • 0

高校生なら分数はどうですか?


分数の定義と、何故そういう計算規則になるのか(分数の四則演算規則)。

中学生以下だと相当難しいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ返信ありがとうございます。是非やってみようと思います!
(小学5年生です)

お礼日時:2018/12/14 17:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!