プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

自力で考えて理解する力が育っていない、とはどういうことですか?

勉強している割には平均点にも届かない、中学生の娘のことで塾の先生に言われました…

質問者からの補足コメント

  • 自分はこの問題が分かっているのか、この単語を覚えているか、や、間違えたときに自分で解答を見て考えることができないとのことです…

      補足日時:2018/12/24 13:41
  • 皆様ありがとうございます。
    気になっていたのですが、勉強とは名ばかりの「ただ空欄を埋める作業」になってしまうのはなぜなのでしょうか?やる気がなくて、やればいいんでしょ!ってやってるわけではないのですが…

      補足日時:2018/12/27 10:27

A 回答 (12件中11~12件)

小学生の時はそこそこ勉強が出来ていた子が中学に入って突然脱落して行くケースは私の周りにもいました。


つまり小学生の勉強は、これはこうだよとある程度習えば出来るレベルなんです。だけどその時に「何でそうなるのか。」と深く掘り下げて考えて来なかった子は中学の勉強に付いて行けなくなります。言うなれば、クイズの答えは記憶で反射的に答えられても、なぞなぞになるとわからなくなるのと似ているかな。
    • good
    • 0

なんとなく丸暗記するだけで、応用問題が全く解けてないということでしょうか?



教科も分かりませんが、中学生でしたら、あなた自身が一度勉強を見てあげてはいかがでしょうか。
そこで色々質問してみれば、先生が言っている事がわかるかも知れませんね。

ここで聞いても、娘さんの事を分からないので誰も正しい答えは導き出せないと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!