プロが教えるわが家の防犯対策術!

この類の初心者ですが、
いま、windowsPCを使っています。
プログラム作成等で、たとえば、ビルド等で、linux的なコマンドの実行が必要になることがあると思います。
それに対応するためには、
cygwinをインストールするのが、ベストでしょうか?

A 回答 (5件)

cygwinはWindows上にLinuxのコマンドラインがエミュレートされるアプリケーションですが、


それよりもプログラムの統合開発環境をインストールしてCやC+etcをプログラムし、コンパイル
迄を1つの開発環境で出来るメリットが有るのでこっちの方をお勧めします。

Ecrips等で検索すれば色々有りますので試してみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ご指摘の検索をして、どれか使ってみます。

お礼日時:2018/12/22 13:13

CygwinはWindows上でLinuxの動きを真似ようとするもので、


Cygwin用にコンパイルしたプログラムはCygwin 無しでは動作しません。
Windows単独で動作するプログラムを作ろうとしているなら、Cygwinは使わない方がいいです。



Linux流のやりかたというのは、次のような流れになっています。
・tar
ダウンロードしたファイルを展開するため
・(書いてないけど) configure
現在の環境を調べて反映させたり、必要なファイルが揃っているか確認したり、オプション機能を設定したりして、
Makefileやその他のファイルを作成する
・make
Makefileの内容に従ってビルドを実行する

基本の流れは同じで、詳細が違う場合もあります。
・tarではなく別のファイルを使ったり、git clone等のツールを使う
・configureではなく、別の設定コマンドを使う。または、直接書き換える等の別の手段を使う
・makeではなく別のビルド用コマンドを実行する


で。
○わざわざビルドしなくても、Windows用にコンパイル済みの一式が用意されているのでインストールする。
(Linuxでも、コンパイル済みのパッケージをインストールする、というのが昨今のやり方です)

○ソースからビルドする場合、Windowsではconfigure,makeに相当する別の作業をする。
大抵は、Visual Studio用のプロジェクト/ソリューションを書き出すようになっているので、あとはVisualStudioで開いてビルドするだけ。

等と、Linuxコマンドが無くてもWindowsで使えるものが多いです。

逆に、こういう仕組みが無い場合は、そもそもWindowsで使えるのか、ということから確認する必要があります。
( 例えば、LinuxのOSの機能に依存していると、Windowsでそのままでは使えません)
ただLinuxコマンドが使えればそれでいい、というわけにはいきません。

手段と目的を混同しないようにしましょう。
    • good
    • 0

> みたいな流れの解説をよくみかける



それはlinuxの伝統的流儀です。Windowsの開発を行うのに、linuxの流儀を尊重する必要はありません。いやまあ別に尊重したい!と言う人は止めませんが、そういう人なら独力でコンパイルできる環境を構築できる(ここで質問していない)はずですので。

またVisualStudioで開発していれば、動作させながら変数の中身を表示させたりも統合開発環境で簡単にできます。なので、敢えて苦難の道を往きたいという人を除き、普通はコマンドラインは選ばないであろうと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございました。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2018/12/24 08:03

プログラムの開発をしたいなら、Visual Studio Code などの開発環境から始めれば良いかと


ただプログラム開発だけでも、スタンドアローンならこれで十分でしょうが、クライアント・サーバなどネットワークや他の要件が絡むソフト開発まで考えるなら、早い段階 Linux に触れておくのも良いかも知れません
この場合、Cygwin が取っ掛かりとしてよく使われましたが、今 Windows 10 の環境なら WSL (Windows Subsystem for Linux) のほうが良いかも知れません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

WSLは、はじめて、聞きました。
勉強させて頂きます。ありがとうございます。

お礼日時:2018/12/24 08:04

Windowsの開発環境ならば、大定番はマイクロソフト純正のVisualStudioでしょう。

開発したアプリのコンパイルにコマンド叩かなきゃいけないなんて決まりはありません。むしろ、統合開発環境を持つものなら、マウスクリック一発でコンパイルできることが普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

ライブラリの使い方等で、ダウンロードしてから動かすまでの説明に、

 tar  xxxxx
 cd xxx 
 make

みたいな流れの解説をよくみかけるので、
linuxのコマンドが使えたほうが、そのままの手順で、まず、試せる気がしたというのが、元々の発想でした。

お礼日時:2018/12/22 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!