プロが教えるわが家の防犯対策術!

嫁の母親との同居問題について
私も嫁も30台です。
義母60台後半。
現在一戸建て住宅にて同居中。
義母は健常者ではなく1級の認定も受けており、持ち家を持っていますが年金のみで蓄えもなく、災害保険にも入らない状態です。

嫁の実家に同居していましたが4LDK2Sの新築一戸建てを購入し引越しました。
3人住まいです。
一階の独立した部屋を義母に割振り、生活していますが一階部分を義母が占領して困っています。
自分で買った家なのでたまにはLDKで寛ぎたいのですが昼夜逆転して食事も迅速に出来ない母親が居るリビングに居ると息が詰まります。(義母は30年以上仕事に就いておらず、外出もほぼ無い)
住宅購入費用を義母には出してもらっていませんが一人で普通の生活ができる状態ではないと判断し同居していますが、こちらの気持ちを汲んで貰えていない気がしてイライラしてしまいます。

何度か自分の口でも「夜の11時にはリビングを開けてほしい」と言ったり嫁からも言ってもらっていますが、「窮屈」や「ルールが嫌」と言って根本的に理解して貰えていない状態です。
「家族なんだから」と言って今の状態でマイペースに振る舞うのが普通だと思っているようです。
鬱や神経症を持っており、一方的に自分の言いたいことを言い、こちらがこうして欲しいという事は病気や言い訳を使いやらない(どこまで病気で出来なくてどこまでが言い訳なのか私からすると解らない)事が同じ空間に居て苦痛に感じます。(私は普段営業職をしており、家に居る時はゆっくりしたい)

ほぼ言っても無駄で、自分が帰る時間を遅らせたりしていましたが私が帰って11時にリビングが空いていることはほぼなく逆効果です。
11時というルールを作る以前に気遣いをして貰えていたらルールなど不要だと私も思いますが、設けざるをえない状態です。

自分としては健常者ではないという事もあり、気を使ってくれている嫁にも悪い気持ちになり最近は不満を言える場所がありません。

何か良い解決方法はありませんでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • orangeママさん→義母は、強迫神経症、鬱、石鹸恐怖症など、身体だけではありません。
    話合いを3、4回程しましたが理詰で話しても妻から伝えてもらっても、義母に私が説いている事を全てマイナスに捉えてしまう様です。
    最初から身分を弁えた上で気遣いをして貰えていればルールの必要は無いと思いますが何故設ける必要があるのか根本的に分かっていない様です。
    volume0303さん→義母に常識を言っても理解して貰えてません。本人は「普通」と思っています。
    口論になると「出て行く」と平気で言われ、(貯金もせず婿と娘に余分に大きい家を買ってもらって一部屋与えられ、ご飯もフルで働いている嫁が作り食べられる上に年金以上に食べる身分で何処から言えるのか?)最初は宥めて居たのですが回数が重なると我慢できません。
    病気を盾にされるとこちらが意地悪をしている様な形に感じてしまい難しいです。

      補足日時:2018/12/22 14:52
  • ni_si_kiさん→空き家です。
    最近まで3人で住んでいました。
    義母を一人でその家に戻す選択肢はありません。(経済的に一人で維持しながら自活する力が無い為)
    貸す(老朽化が進んでいて誓約出来るかわからない状態)か売る(売ったお金を妻が管理して1ルームの賃貸に義母が入る案もあり)
    売ってこのままの状態で3人で住んでおく案もあり。(人間関係のバランスを取るためどちらかが我慢する事が必要ですが)
    です。

      補足日時:2018/12/22 15:44
  • もうぼさん→
    二階をセカンドリビングにする案も考えています。
    やはり余計な出費は嵩む上に設備的にも一階が整っているので気持ち的に虚しいですが。(床暖房や装飾など)

      補足日時:2018/12/22 15:49
  • 注文住宅ではありません。
    エリアで選んだ少し大きめの建売住宅です。

      補足日時:2018/12/22 16:33
  • orangeママさん→若干蝕まれつつありますね。
    薬で調整は100%は難しい様ですが、病院で処方される薬を妻が取りに行き、適正な処方量の服用も勝手な判断で減らします。(神経の薬は節々に痛みが出るそうで、飲まないと一時的に痛みは無くても気分の落込みが大きくなって更に酷くなるらしいのですが)
    個人で一人暮らしするなら賃貸しか無いと思っています。(家賃を払えば維持修繕費は掛からない為)
    当面は二階にリビングを作る形で応急処置しようと思います。(義母の部屋にTVなどの環境は作ってある為)
    勿体ないですが、現在のリビングにTVを置かず、ペットの餌などは二階移そうと思います。

      補足日時:2018/12/23 00:49

A 回答 (12件中1~10件)

奥様の板挟みの辛い気持ちもわかりますが、これが原因で離婚したケースも知っています。

だから奥様と一度よく話し合われてはどうですか。ちょっと文句を言うというのではなく、文書にして相手に自分の気持ちを伝えましょう。このままでは一緒に暮らせなるなるかもしれないということも伝えましょう。お義母さんと冷静な第3者も加えて話し合うのもひとつですが夫婦の情を考えてとりあえずは二人で考えましょう。部屋にテレビやトイレを設置して時間が来たら実力行使するのもひとつです。うちに認知症の曾祖母が来た時、部屋を改造してトイレをつけました。二重扉にして外鍵をつけ家人が留守の時と料理などで見守れない時は外鍵をかけました。おたくの場合は暴れないから鍵まではいらないでしょう。(うちは暴力で老人ホームを退所させられるほどでした。)
    • good
    • 0

施設に入所してもらったらどうですか?

    • good
    • 0
この回答へのお礼

精神3級らしいので施設はまだ無理だそうです。

お礼日時:2018/12/29 00:24

そういう相手とは 話し合いなんて絶対に意味がないです。


強硬手段をとる意外手立てはありません。
精神の薬は勝手な判断で飲まなかったりすると絶対に副作用が出て余計にこじれます。
痛みが出てしまうようであれば医者と相談をして痛み止めと併用して飲まれたらどうでしょうか。
まずは リビングをくつろげる場所にしてはだめなんです。
しかも キッチンや洗面所・バスのあるところに部屋を持ってきてしまうと
なるべくしてなった状況。つまりはお母様が自由に使えるスペースとして勝手な判断で
居座るのは当然の事で主様たちがしてしまったという事になります。
残念ですが今の時点では お母様の行動を変える事は出来ないと思います。
コレで認知でも併発されたらどうされるのでしょうか。
お母様は障碍者の認定を受けていらっしゃいますよね。
バリアフリーとかの補助が最寄の行政では出ていませんか?
簡易キッチン(リビング)などを設置してサッシ付きのテラス形式で一部屋(4畳間程度)作って
テレビを置いてあげれば其処に居るような気も致しますが。
正直 実の娘と暮らすという事は お仕事で留守がちな(帰りが遅いなど)御主人の事は
目に入っておりません。娘と二人暮らしの気ままさが気持ちを大胆にしてしまっているのだと思います。
どうしても我慢できないなら
御自身が帰ってきたら もっと堂々としてテレビもチャンネルを勝手に変えたり
ソファーに座ってふんぞり返ってみたら?
小さくなっている事は無いんだし
俺が帰ってきたら俺に優先権があるという態度を見せ付けてあげなきゃいけないような気もします。
変な遠慮をしているから相手もずうずうしく当たり前になってしまうんだと思いますよ。
お母様のお部屋にはテレビは無いのですか?
まず初めにする事は お母様の部屋に小さくてもいいからテレビをおくことだと思いますよ。
おへにいてもテレビもない殺風景な部屋だと居心地悪いのは当然かもしれませんものね。
まずはお母様のお部屋を居心地よくする事から始めてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

義母の部屋はTVを最初から置いています。
その部屋で完結出来るようにしていますが、どうにもなりません。
普通の感覚では無いのですが改善するのは難しいと思います。
「家族」という言葉を良く使うのですが「家族の物は私の物」という立ち振る舞いに感じます。

お礼日時:2018/12/29 00:23

あなたの心の健康も勿論大事ですがですが、板挟みの立場の奥様も労ってあげてくださいませ。

    • good
    • 1

家主が二階に避難…心中お察しします。



そうですよ、テレビも一緒に避難させちゃう。これ良いと思います。

薬まで勝手に……我儘過ぎますね。他所様のお義母さんに失礼ですが、クソババアと言って差し上げたい。

間に立つ奥様の気苦労もいかばかりかと。

高齢者の民間アパートの賃貸契約は難しいかも知れないので、お住いの地域にURがあればそこをお勧めします。URは何歳でも契約できますし、子ども世代が市内にあれば近居割などの制度で安く入居もできます。高齢者のコミュニティも充実してます。

まずは二階のリビングで寛いで心を癒して、今後の策を練ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

本人は30台から父親の介護をして仕事をせず父親の年金で生活していて相続したお金で実家を兄に追い出される形になっているので常識や物の論理やありがたみを感じる事が無いようです。
何度か説いてきてルールも設けましたが何も改善されないので二階リビングで段階を踏むしか無いと思います。
それでもダメなら、義母の持家を売って妻が預金管理して年金で自身の食費を賄うしか無いと思います。

お礼日時:2018/12/23 01:17

想像を遥かに超えた現状でした。



心を病んでいる人と暮らすのは健康な人まで蝕んでしまいます。私なら…やはり実母を追い出します。

他人に危害を加えないのであれば一人暮らし、それも危ういなら施設。
自分の親が原因で家庭が不穏になるのは妻としては耐えられません。

お義母さんの状態は薬でコントロールできるのですか?
60代は若いです。
貴方の我慢があと何十年も続く事を考えるとやはり別居の道を探るべきなのかも。

いずれの決断も痛みを伴いますが、同じ痛みならあなた方夫婦の生活を第一に考えるべきだと思います。
    • good
    • 1

精神一級なら、施設に入れちゃえば。


至れり尽くせりだよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

調べてはいないのですが妻曰く一級では施設で向け入れて貰うのは難しい様です。
一度ケアマネさんに相談に行こうと思っています。

お礼日時:2018/12/23 01:01

厳しいことを言いますが、貴方と奥さんの考えが甘いというか、観察力が不足していると思います。



お義母さんは病気持ちで家から出ることはなく、恐らくお友達もいないのでしょう。
こういう人が生活パターンを変えるのは無理ですよ。
変えるモチベーションが無いのだから。

新築を作るときに、何故二世帯にしなかったのですか?
勿論お金は余分にかかりますけど、完全二世帯でなく玄関や風呂トイレ共有でリビングを二つ作れば問題なかったのに。

今までバラバラに暮らしていたならともかく、元々同居していたのにこうした点に気付かなかったということは、あなたや奥さんの考え方が堅い証拠です。

あなたも奥さんも、思うに善良なお人柄なのでしょう。
「子供が同居していることに感謝する【はず】」
「稼いでくる人の意見は尊重する【はず】」
「家まで建てて住まわせてるんだから遠慮してくれる【はず】」
あなたや奥さんにとって、これらは常識なのでしょう。

でも、そうじゃない人が世の中にはいるんです。
その事をあなた方は直視しなくてはいけません。

ここであなた方と同意見を山ほど集めたところで、お義母さんは態度を変えないでしょう。
お義母さん本人と向き合って、現実的な策を練ってください。
別居して1ルームに住んでもらう案も出てるようですが、とても良いと思いますよ。では。
    • good
    • 3

お姑さんは持家を持っているとあります。


現在その家は空き家ですか?
補足願います。
    • good
    • 1

お義母様が まだ60代後半でしたら 経済的なことを考えると


後10年ほどは ご自宅にいることに なるでしょう。

私のおすすめは 2階に第2リビングを作ること です。
二世帯完全同居の場合でも よくある設計なのですが おすすめされませんでしたか?
幸せなことに 3人で暮らすには 広すぎる間取りですし
お子さんがお生まれになっても どうしても個室が必要になるまでには 10年ほどかかります。
ちょうど お義母様の施設入所を考える時期と 被ることになります。
それまでは あなたは第2リビングでお寛ぎになり 奥様との関係を良好に保ったほうが
よろしいかと 思うのですが。

私(妻)も 田舎で一人暮らしをしていた母親を引き取り 夫・子供と4人で暮らしていました。
夫の優しさと 経済的負担に愚痴も言わない頼もしさには 感謝しかありません。
2年ほど前 子供が自立するタイミングで 母(83歳)を介護施設に入所させました。
現在は 夫婦二人きりを 楽しんでいます。

不満を言わない ではなく 自分のリラックススペースを作る という頭の切り替えで
乗り越えることは できませんでしょうか。
奥様も あなたに感謝しておられると思いますので 楽しい老後を迎えられると 思いますよ。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!