プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

【緊急です。】
関西電力の電気システムについて迷っています。

私のライフスタイルは、
・オール電化
・昼間に洗濯や調理を行うことがある。(IHや電子レンジ)
・夜間に電気温水器でお湯を沸かす(らしい)
(すみません、何時に沸かしているのか分かりません。)

使った分で料金単価の決まる「従量電灯A」を申し込んだのですが、
返信メールで「電気温水器は夜間にお湯を沸かすので「時間帯別電灯」の方がお得です。返事が無ければ、自動的に「時間帯別電灯」で契約締結します。」とメールが来て焦っています。

そこで質問なのですが、
私は昼間や夕方早めに時間に夕食を作ったりするのですが、本当に「時間帯別電灯」が得なのでしょうか?

また、電気温水器の沸かすのにかかる電気量はどのくらいの割合なのでしょうか?

気になっているポイントは、「夜間に電気温水器の沸かすのに必要な電気量」が、「昼間に家事や炊事にかかる電気量よりも高いのか」という点です。

素人で分かりにくい文章ですが、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

結論から言うと、時間内別電灯がお得でしょう。


午後11時以降極端に料金が安くなります。

我が家と全く同じ条件です。電気料金は一軒家で先月は13000円でした。
給湯器がエコキュートですが大体4000円位のイメージです。
これが昼間料金なら倍は掛かります。
電気式ならさらに高くなるかも知れません。

我が家はエアコンがかなりの割合を占めています。
エアコンの使わない春秋は8000円位です。
電気を食っている機器で料金形態は選ぶべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

給湯器は電気代の約3分の1も占めているのですね!
確かに何十リットルもの水を沸かすわけですから、高いですよね。

時間別電灯にしようと思います。

お礼日時:2018/12/25 12:23

昼間 1kw/31円


夜間 1kw/11円

ほらね、夜のほうが安いでしょ

https://kepco.jp/ryokin/menu/hapie

温水器の貯蔵した容量で、1日に必要なお湯のすべてを賄う事は出来ないけれども、100リットルでも電気料金が安い時間に温めておけば、それだけ昼間に沸かすお湯の量が少なくて済む=電気代が掛からない、というのが判るでしょ?(^_^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

理屈が、少し分かってきました!
これまでガス基準の生活しかしてこなかった為、なかなか理解できていませんでした。

時間別電灯にしようと思います。

お礼日時:2018/12/25 12:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!