A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ふるさと納税は故郷など応援する地方自治体に寄付をすることで、寄付をした年の所得税と翌年の住民税が還付または軽減される制度ですので、まずは寄付をする必要があります。
No.1
- 回答日時:
勿論自治体に払う。
その後、あなたの管轄税務署で確定申告をする。
ふるさと納税した分の大部分が所得税額から差し引かれる(2000円は戻らない)
つまり実質負担額は2000円。
上限とか条件があるから、検索すべし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
源泉徴収税額とは・・・・・
-
5
時給900円で8時間、手取り...
-
6
夫が海外単身赴任中の子供の扶養
-
7
元自衛官だった旦那が二回目の...
-
8
無職所得ゼロの申告後、銀行口...
-
9
年金を一括受給した場合の税金...
-
10
広島県の府中町について 府中町...
-
11
会社から入社祝い金をもらった...
-
12
確定申告の再差引所得税額
-
13
無職無収入で株取引のみの収入...
-
14
水商売で税金の未納
-
15
個人事業主が日雇いスタッフを...
-
16
年金受給者の確定申告。何もし...
-
17
5万円分のJTB旅行券が課税対象...
-
18
大学内アルバイト(TA)におい...
-
19
源泉徴収していない場合は支払...
-
20
住民税で履歴書偽造がばれる?
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter