プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

6年間ピアノをしている高校生です。

私の家に電子ピアノがあって、ずっとそれで練習しているんですが、最近ピアノの音に物足りなさを感じてしまいます。
習っている所のピアノは、グランドピアノでとても気持ちよく弾けるのですが、家で弾くとなると1音1音がたんたんとしすぎているというか、ぱさぱさ?しているなと感じてしまいます。

私の弾き方の問題なのかなと思い色々な力の入れ方や弾き方を試したんですが自分が望む音がでません。

これは、私が下手だからなのでしょうか?
それとも、ピアノが電子ピアノってゆうのが理由なのでしょうか…?

A 回答 (8件)

他の方も言っているように、グランドと電子ピアノでは全く、比べ物になりません。



あなたが下手なのではまく、電子ピアノのせいです。 なるべく早く、本物のピアノに買い替えた方がいいですよ。せめて、アップライトピアノ。 電子ピアノでは打鍵の時のタッチもちがうし、表現力をつけるのは難しいです。

私は趣味+アルファ のピアノ弾きですが、グランドピアノです。 将来、何らかの理由で電子ピアノしか保有できなくなったら(住宅事情とか)、ピアノを辞めます。というぐらいこだわっています。 あと、貸しスタジオとかもあるので、是非、本物のピアノで練習してください。1時間で1300円~1500円ぐらいです。

電子ピアノはピアノではありません。 電気機器です。
    • good
    • 0

グランドと電子では強弱の幅も違いますし、タッチもちがって、それによってピアノを弾くにあたっての技術の付き方も変わりますね。

    • good
    • 0

グランドの方が表情豊かなのは確かだと思います。



また、6年前の電子ピアノにはタッチの強弱による音の硬さの変化がない機種が一部にありました。
弱く弾いてもソフトな音が出ないため、それで物足りなく感じられている可能性もあるかも?

連打性能も関係しているかもしれません。
当時の電子ピアノには、グランドピアノと比べると連打性能の低い機種もありました。
今は連打性能の高い鍵盤が主流です。
グランドの鍵盤のように、より低い位置で連打ができるようになっているため、強弱をコントロールしやすいです。

もし機会がありましたら、楽器屋で最近の電子ピアノを弾いてみてください。
例えばカワイのCA48以上の木製鍵盤はとてもタッチが良く、弾いてみる価値ありと思いました。
またとても高価ですが、ヤマハの「アバングランド」シリーズは、まるで本物のようなタッチです。

音源はできるだけ新しいものの方が良いようです。
また、「サンプリング音源」より「モデリング音源」の方が、和音の響きが自然かもしれません。
「サンプリング音源」は余韻にやや不自然さを生じやすく、現在は「モデリング音源」へとシフトしていく途上にあるようです。(これが主流になるには、もうしばらくかかりそう。)

ヘッドホンも重要と言われます。
おすすめは「モニター用」のヘッドホン。
「モニター用」は原音に忠実である必要があるので、音域による音量の偏りが少ないものが多く、音域の広い電子ピアノには向いていると思います。
1万円前後〜です。
    • good
    • 0

生ピアノは、鍵盤の押す力次第で、強弱や余韻長や音の減衰時間が変わります。


電子ピアノはそこまでの再現は無理でしょう。
調律には、平均律と純正律があり、電子ピアノは電子処理なので平均律だけ、
こんな原因もあります。
    • good
    • 0

昔、ピアノをやってましたが そのころは電子ピアノがなかったので どこの家でもアップライトピアノでした。


ピアノの発表会で グランドピアノ を弾いて 全然音が違う ということに気づいたものです。
同じ ピアノ でもそうですから 電子ピアノとグランドピアノでは文字通り月とスッポンです。
違いは スピーカの音 と ピアン構造体全体から出る音 の違いでしょうね。
    • good
    • 0

>電子ピアノってゆうのが理由なのでしょうか…?



はい、そうです。
良い楽器を使うと自分がうまくなった気がする、ということはどの楽器でもあります。

グランドピアノと電子ピアノでは勝負になりません。
    • good
    • 0

電子ピアノだからですよ


本物は高額ですし場所も取る、妥協して使いましょう
    • good
    • 1

本物にはかないません…

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!