プロが教えるわが家の防犯対策術!

ワールドカップで第2戦でグループリーグ敗退が決定した国は、第3戦は、本気でプレーするんですか?
また国際親善試合は、本気でプレーしてるんですか?

A 回答 (5件)

ワールドカップで全敗或いは未勝利で帰る訳には行かないと言う意識も強いでしょうから、完全本気モードでしょう。


親善試合は観光気分もあるのではとも聞きますしベストメンバーで望まない事もあると言う事ですが、代表当落線上にいる選手は
生き残りをかけて本気モードで来るでしょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

じゃあ親善試合は、出場している選手は、本気でプレーするってことですか?

お礼日時:2018/12/28 22:57

最終戦を残して勝ち抜けや敗退が決まったチームは、勝ち抜けた場合は主力選手を休ませるために若手を使います、敗退が決まった場合は若手に経験を積ませるためにベテランを下げるのが一般的です。



で、これが悲劇を呼ぶ場合があります。勝ち抜けチームの場合、トーナメントで使われるように若手は張り切ってアピールするプレーをします。敗退チームはどうしてもモチベーションが下がります。

その状態で試合をした結果起きたのが1995年のラグビーワールドカップ南アフリカ大会でのニュージーランド145-17ジャパンという惨劇です。普通は50点離れればその後は安全第一で試合を流すのですが、ニュージーランドの若手が張り切ってアピールするプレーをしたためこういう点差になりました(当時の得点記録)。
    • good
    • 0

国の威信と


FIFAランキングに影響すると思います

それと、選手単位だと
それぞれより良いクラブへ移籍する為の
アピールの場でもありますね

国際Aマッチだと
沢山の人の目に留まります
スカウトマンにもですね
    • good
    • 0

> じゃあ親善試合で、日本がアルゼンチンやフランスに勝ったのは、あまりあてにならないって事ですね?



そう考えても良いでしょうね。
しかし、親善試合でも勝てたと言う事はそれだけ日本のレベルも上がっていると言う事です。
    • good
    • 0

> じゃあ親善試合は、出場している選手は、本気でプレーするってことですか?



レギュラークラスは調整しながらと言う方向性が強いかも知れませんが、レギュラークラスではない選手達はアピールの場でしょう。
日本代表でも毎回代表に呼ばれるレギュラークラスと、その都度都度呼ばれたり呼ばれなかったりするする選手も居ますし始めて
代表に呼ばれる選手も居ますから、代表に定着する為にアピールして結果を残さないとなりませんから本気モードになると言う事。
親善試合は出場している全ての選手が本気モードになるとは限りません。
レギュラークラスは本気モードを100とすれば、70~80ぐらいに抑えているかも知れませんしね。
それでもパフォーマンスは求められているレベルは出せるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

じゃあ親善試合で、日本がアルゼンチンやフランスに勝ったのは、あまりあてにならないって事ですね?

お礼日時:2018/12/28 23:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!