プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

日本海に「対馬海流」が流れていますよね。その海流に乗って魚介類が流れていると思っていますが、島根県宍道湖で採れるシジミは粒が大きいらしく、青森県十三湖で採れるシジミは粒が小さいそうですが、宍道湖で先に大粒のシジミが引き揚げられ、そのおこぼれの小粒のシジミか十三湖で引き揚げられるのでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • 私の思い違いでした----

      補足日時:2018/12/29 20:11

A 回答 (3件)

シジミは、淡水湖・河川あるいは汽水湖で生息します。


日本で生息するシジミは3種類。汽水湖で生息する大和シジと淡水湖または河川で生息する真シジミ・瀬田シジミ。

汽水湖の宍道湖で捕れるシジミは大和シジミ。十二湖で捕れるシジミは真シジミ。
シジミの種類が違います。
ちなみに、琵琶湖から流れ出す瀬田川で採れるシジミが瀬田シジミです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2018/12/29 21:52

湖の生物が対馬海流に乗る?

    • good
    • 0

すいませんがあなたの期待するものと違いシジミは海の生物ではありません


汽水域もしくは淡水域に生息する貝類ですので海を流れて行くことはできないとおもいます
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!