アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文系で九大と早慶の場合早慶のが難しいと判断できる理由を挙げてください。

A 回答 (5件)

だって潜在的受験者数が数倍違うんだよ。

    • good
    • 0

球威があるのは早慶、制球力があるのは九大。

ノレれば無双なのは早慶、不調でもゲームメイクできるのは九大。個性が異なるが共に完投能力がありローテーションの2番手3番手として期待される点では同程度の評価で、早慶が難しいと判断できる理由はない。ただしチーム内に派閥を作るのがうまくエースにもライバル心を隠さないのは早慶、その点で九大ほか旧帝大は淡白に役割をこなす。
    • good
    • 1

早慶はゴミ屑暗記教科1〜3科目


九大は数学必須の5教科7科目
しかも早慶は複数回受験可能であるが、九大は一回のみ。
文系なら九大の方が入りづらいのは言うまでもない。
因みに理系は早慶の方が圧倒的に難しい。

下のキヨカトとか言うアホは毎度早慶を持ち上げて旧帝を貶めたいだけの死文カスなので彼の主張は当てにしない方が良いだろう。
    • good
    • 5

難しいとか言うレベルでは無く、比べることは不可能で、天と地の差があるようです。



---早慶併願成功率---
東大→約75.8%
京大→約58.3%
阪大→約19.3%
名大→約11.2%
東北→約7.9%
北大→約5.4%
九大→データ無し
    • good
    • 1

入試問題の難易度だけなら、東大の滑り止めとして受験される早慶の方が、難易度が高いでしょうね。


ただ慶應も早稲田も内部進学組が混ざってくるので、入学してから卒業するまでの学力で考えたら、九大が逆転しているような気がする。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!