アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

新築建設しております。
玄関から土足で入るシューズインクローゼットを設けているのですが、そこの床の高さが上がり框の高さ(靴を脱いであがる所)と同じで床から約250mmあります。同じ高さなので、土足で入るウォークインクローゼットからの砂が上がり框へリビングへと入り込まないか心配です。
設計の打ち合わせの時に、砂が入り込まないように段差を少しつけますねと営業さんに言われましたがこんなに高くなるとは想像しておりませんでした。
私が気付いたのも、そこの床に本来は土足ではいるからタイルなのにフローリングを貼られていたからです。
早速、営業さんに言いましたが、、、タイルには張り替えますが、床の高さは今からは下げれない、最初からの設計がそうでした。と間違いない素振りです。床の高さがきちんと明記されているものが無いのでなんとも言えない状況です。

普通このような使い方であるとウォークインクローゼットの床の高さは玄関床から段差がついても20mm位であると思うのですがいかがでしょうか?

これからどのようにハウスメーカーに言っていけばいいでしょうか?
現在、壁のクロスを貼っているタイミングです。今であるとできやすいこともあると思いますので、アドバイスお願いします。

A 回答 (6件)

例えば


>玄関から土足で入るシューズインクローゼットを設けているのですが、そこの床の高さが上がり框の高さ(靴を脱いであがる所)と同じで床から約250mmあります。
これって、つまりどこの床?「そこ」ってどこ?何から上?それとも下で250mm?(いやまあコレだけでも十分に察しは付くんですけどね)
それで、営業担当の経験からの解釈(齟齬が発生)→設計担当が常識内で設計(曖昧な部分を自分で判断)
・・・と、まあ要するに、こんな感じで行き違いが発生したんでしょうね。

まあだから、お客さんには念入りに確認する必要があり、そんな意味ではハウスメーカーの落ち度だとは言えますが。


>これからどのようにハウスメーカーに言っていけばいいでしょうか?
「よく確認しなかったハウスメーカーのミスでしょう」と言って無理矢理に直にさせることも出来ないことはないのでしょうが
言った言ってないの水掛け論になりかねないのでお奨めはしません。
現実的には追加工事として貴方が考えてたとおりに、それが難しいようなら貴方が納得できる範囲に収まるように改造してもらうとか。
後は引き渡し後とりあえず少し使ってみてどうしても納得できないならそれから改造っての手だと思う。
何にせよ、正月が明けてハウスメーカーさんが動き出したら直ぐに連絡して相談を。




因みに「シューズインクローゼット」って特に何かしらの定義や慣習、または使い方に決まりがあるわけ出ないので
>普通このような使い方であるとウォークインクローゼットの床の高さは玄関床から段差がついても20mm位であると思うのですがいかがでしょうか?
もしかしたら地域とかによって傾向があるのかもしれませんが、その為にコレについては何とも言えないです。
まあだから貴方の思った通りでいいんじゃないかな?




ああ、そうそう
大工さんに直接改良を頼んじゃえ、と言う回答がありますが・・・大工さん、まず絶対にその依頼は受けませんよ。
貴方と大工さんとは直接的な契約は無く
大工はハウスメーカーと設計図通りの家を建てると言う契約しており、それに違反してしまうからです。

そのため、どうしても言うのであれば完成引き渡し後に別の工事として依頼する事になるのですが・・・立前があるので少し時間をおくとかしないと大工の性格によっては嫌がられる可能性も無きにしも非ず、って所で。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
営業さんに強くお願いして要望を叶えもらうようにします。要望が難しい場合は代替え案を提案し(頂き)納得できるようにしていきたいと思います。

お礼日時:2019/01/03 22:29

シューズインクローゼットの土間の高さが変更出来ないのであれば、フローリングの間まで土足禁止で使った方が良い様な気がします。



タイル張りなら、履物はいて靴を選び、履き替えないといけないので二度手間に成ります。

間取りや靴以外に何を収納するかで変わって来ますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返答ありがとうございます
アドバイスいただいたようにフローリングのままでとも思いましたが、収納する品に、靴と主にゴルフ道具とスーツケースを考えているので土足で入れるようにしておく必要があるような思いますが、、、

お礼日時:2019/01/03 22:19

建築関係ではないので高い低いは分かりませんが、変更できそうか大工さんに話してみては?


我が家も新築し、下手なCランクの大工さんだったので家中不具合だらけ。建物は傾いている感じ。ここでも多々相談させてもらっていますが。

設計図面の簡略化や省略、見積り請求書の一式表示など、後で裁判となった時、業者はすり抜けられるように仕組んでおくのですね〜m(_ _)m
下地は大事なので、接合部や水平垂直に建っているかも確認してくださいね(^人^)

私のように泣き寝入りしている方は沢山います。そのような人を増やしたくない!
なので、気になることは業者に聞かれた方が良いです。
普通のお買い物とケタが違いますから。そう思ったら何でも言えますよ^_^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
そうですよね。
何千万円もする買い物なので、納得出来ない事があるとやりきれないですよね。
営業さん大工さんに強くお願いしてみます。

お礼日時:2019/01/03 07:59

No2です。


最終手段の現場の大工さんとの交渉は、ハウスメーカーに内緒です。
その事を言って交渉、支払も直接で、領収書も要らないと言います。
そうでないと、メーカーにひどく叱られるのでまずは拒否されます。

結局、金で解決できるので、新居を初めから不具合にしない事です。
支払は、申し訳ないが言った範囲が完成してからですと言いましょう。
領収も取れないので、先に渡しては駄目です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
大工さんに言った方が良いのですね。
しかし、ハウスメーカーが間違えていると思われるので修正までしてもらいたいし、完全に出来なくても壁で囲いはしてもらわないと納得いかないですが、、、

お礼日時:2019/01/01 19:36

折角の下駄箱の高さが下げられないとか、バカな営業の居る支店


の支店長を電話口に呼んで交渉するべきです。
貴方の言う通り、『砂が上がって折角のクローゼットが台無しです。
設計上の常識です。』私は2級建築士ですが、知り合いの建築士に
相談しても同じことを言われたと言って下さい。

最終手段は、馬鹿なハウスメーカーは放置で、現場の大工さん
と交渉、2万も払えば15cm下がるでしょう。
    • good
    • 0

> 同じ高さなので、土足で入るウォークインクローゼットからの砂が上がり框へリビングへと入り込まないか心配です。



具体的な間取りがわかりませんので何とも。。。
普通に間がえれば上がり框とシューズクロークが横並びであるとか直角で隣接する配置であったとしてもシューズクロークの床の砂やほこりが玄関を上がった部分に入ることはないでしょう。
シューズクロークと玄関をあがった部分との間に壁が無いのでしたら別ですが、そういう設計はしないのは普通でしょう。

ちなみに土足で入るシューズクロークでしたら玄関の土間と同じ高さにするのが一般的、、、というか使いやすいです。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
壁はあるのですが、少し上がり框とウォークインクローゼットの床が繋がっています。
そうですよね。普通同じ高さが使いやすいですよね。

お礼日時:2019/01/01 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!